新着記事

2025年04月13日

今日の料理、筍ワカメなど

IMG_20250411_124903200_HDR.jpg
筍を買ってきました。

IMG_20250411_130139117_HDR.jpg
買ってきたら、できるだけ早く茹でる。1時間ほど。

IMG_20250411_140642868_HDR.jpg
皮を剥いていくと結構スリム。でかいの1個と迷ったが、鍋に入るか?と先っぽ、先端部分が多く取れるか?
うーむ、実際は1個の方が正解だったか?


IMG_20250411_144017681_HDR.jpg
こんな感じに切って、塩わかめも戻して、筍わかめと筍ごはんを作ります。

IMG_20250411_140602031.jpg
エビ、ブラックタイガー特大も買ってきました。フライにします。
さすがに、筍だけでは、蛋白質とカロリー不足。

IMG_20250411_194208924_HDR.jpg
筍ワカメ完成

IMG_20250411_194218025_HDR.jpg


IMG_20250411_202434509_HDR.jpg
エビフライは、この前、秋田から京都に対面鑑定に来られた方に、秋田の美味しいタルタルソースを頂いたので、
それで頂きました。
posted by ほへと at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 食について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月12日

二条城の桜(250411)

IMG_20250411_155345299_HDR.jpg
二条城に来ています。昨日は雨でしたが、今日は思いっ切り晴れで暑いです。
問題は桜は散っていないか?だ。

IMG_20250411_155530036_HDR.jpg
ソメイヨシノは少しハゲ散らかして来たが、ここの牡丹桜は見頃です。

IMG_20250411_155655564_HDR.jpg
二条城のメイン、枝垂れ桜に来ました。

IMG_20250411_155849498_HDR.jpg
バッチリ満開!

IMG_20250411_160040914_HDR.jpg
休憩所で、缶コーヒー飲み飲み、桜を眺める。

ほへと一行以外は、ほぼ外国人。
しかし、中国人と思われる人は殆ど見ない。
ある人が、最近中国人が取引に来ないと言っていたが、
トランプ関税の影響か?

IMG_20250411_160414576_HDR.jpg
長らく工事してた本丸御殿も工事完了。今度見よ。

IMG_20250411_163009927_HDR.jpg
お掘りの鯉に餌をあげたかったが鯉はいない。
が、しかし、目が血走った狂った鳩が腕に乗ってきて、鯉用の餌を食らうのであった。
そんな微笑ましい光景を外国人が驚愕した目で見ていくのであった。

IMG_20250411_163507399_HDR.jpg
ここのボタンもきれい。

IMG_20250411_163706560_HDR.jpg
豪華な門を抜けて帰ります。

無事、二条城の桜に間に合ってよかった。
posted by ほへと at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月09日

今日の料理、菜の花の辛子和え&ホタルイカなど

IMG_20250408_151545188_HDR.jpg
そろそろ終わりの菜の花だが、道端では黄色い花が元気よく咲いている。


IMG_20250408_164426141_HDR.jpg
菜の花の辛子和え
茹でた菜の花に、かえし(醤油+みりん)にチューブの辛子。そこにちぎった海苔を加える。
ホタルイカは鮮度が命、目と骨は抜いてある。辛子酢味噌で頂く。

IMG_20250408_150407492_HDR.jpg
キャベツのごま酢和え。キャベツと人参、ケールなんかを蒸して、酢とみりんに少し醤油、あとごまたっぷりと塩。

基本、ほへとの料理は無化調(うま味調味料系は使わない派)

IMG_20250408_150335123_HDR.jpg
小松菜の葉が再生してきた、そろそろ食えるな。
posted by ほへと at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月06日

大豊神社の大桜(250406)

IMG_20250406_101051092_HDR.jpg
桜満開の京都の日曜日、嵐山と迷ったが、方位の良い、東に来ました。
観光客が怖いので、午前中に桜を堪能したいと思います。
朝雨が降って、地面の花びらも美しい。

IMG_20250406_101059687_HDR.jpg
道すがら、桜はきれい。

IMG_20250406_101312975_HDR.jpg
今日の目的は大豊神社。

IMG_20250406_101513842_HDR.jpg
哲学の道を抜けて

IMG_20250406_101529856_HDR.jpg
大豊神社の鳥居をくぐり

IMG_20250406_101725503_HDR.jpg
椿が峰の御神水を頂き

IMG_20250406_101757518_HDR.jpg
でかい、むっちゃでかい桜が本殿から、、

IMG_20250406_101809124_HDR.jpg
側に寄って下から見上げるが、美しいというより本当に神々しい。
ラスボス感。

IMG_20250406_102011255_HDR.jpg
椿もきれい

IMG_20250406_102121880_HDR.jpg
狛ねずみにご挨拶

IMG_20250406_102213573_HDR.jpg
違う角度で桜

IMG_20250406_102241492_HDR.jpg
再度見上げて、大豊神社をあとにする。

IMG_20250406_111241661_HDR.jpg
南禅寺の方に来ました、さすがに人が多くなってきた。

今日は、いい感じで桜を楽しめました、。




posted by ほへと at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月30日

ほへと&メイ 読み語り10「喜びと悲しみ」

ほへと&メイ 読み語り10「喜びと悲しみ」 最終話?は、悲しみ、喜び、死について語ります! よろしく!

テキスト

ほへと、久しぶり
メイだ。
お花見中、邪魔するよ

メイか、物価が高くて悲しいよ
サクラの花びらって、よく見たら米粒に見えないか?見えるか!

メイ、悲しみと一体何だ?

ほへと、悲しんではダメ。
悲しみとは、虚無、意味のないもの

例えば、人の死を悲しむことも、虚無で意味のないものなのか?

この星の住人は、死をネガティブに捉えすぎです。
やって来たから帰っていく、咲いたから散るように、
当たり前のことです。

それでも、当たり前ではない、不遇な死もあると思う。

亡くなることはショックですが、生前楽しんでいたことを見てあげてはどうでしょうか?
不遇な死で、その人やその人生がイコール不遇で括るのは、いささか失礼ではないでしょうか?
死は、虚無ではありません。

少し救われるね。
では逆に、喜びは、満足、意味のあったもの、で合ってるか?

喜びとは、この世での魂の表現
喜びは身体から発せられる、心の感情よりハイバイブレーションで、身体を活性化させます
​喜ぶことで、次の運命を生み出します

喜びは魂!?、身体から!?、喜びは心の感情ではないのか、
次の運命を生み出すということは、つまり、喜び自体が運命の目的ということだ!

喜びとは、幻である物質の世が転じた心と一つになることでもあります。
魂は愛から生まれたので、悲しみなど低い感情を持ち込むことはできません。

悲しんでも、魂は強くならない
喜ぶために、僕達、魂はここに生まれてきたのだ。

死とは、魂が、愛の世に帰ってくること
どうか魂を強く、薄めないで、迷わないで帰ってきてください。
私はそこで待っている。
かもね、フフフ


ほへと&メイ読み語り1〜10→ 読み語り動画(Youtubeリンク集)

>ほへと占術研究室(ほへと/数秘/名前/方位/風水/身体)
>ほへと占術セールス部(電話鑑定/風水/方位/命名)

posted by ほへと at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 占術に関係する事柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月25日

ほへと数秘占い、増量キャンペーン中!

以前のコメント群を一部復活!
英語版はそのままです。

>ほへと数秘占い(無料)
posted by ほへと at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 占術に関係する事柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月01日

3月に入りました、

財務省解体デモが、起こるなんて、数年前に想像できました?
噂では、参議院選前に、全国民に給付金を配って、はぐらかしと支持率アップをはかる予定とか。

最近は、「嵐山の気」という夢での語りかけがあり研究している。

ここ千本丸太町は、平安京の御所のあった場所。その真西に嵐山がある。
京都を東西に走る千本通の西の果ては嵐山である。東の果には、大豊神社、京の東の連山がある。

気は鉄道を通っても流れる。
人なのか、レールなのか?
かつて、四条大宮から千本今出川は、今の四条河原町に勝るとも劣らず発展していたそうだ。
それは、市電の影響が大きかったようだ。

そんな市電の生き残り、京福電鉄は、嵐山から帷子ノ辻から四条大宮まで通っている。
嵐山の気は、帷子ノ辻、四条大宮へ届いている、届いていたのだろう?

四条大宮は、阪急が京都駅として、大阪と京都を結んだ。その京都駅は四条河原町まで伸び、かつての京都駅は四条大宮の名に変わった。

帷子ノ辻、「かたびらのつじ」と読むは、ここから、北野白梅町へ乗り換えができる。
ここから、大映通り商店街が、太秦広隆寺まで、かつては活気付いていた。
帷子ノ辻には、昔、松竹撮影所もあり、東映と並んで映画の聖地であった。

嵐電、帷子ノ辻から、北野線で、終点は北野白梅町。

その先は、北野天満宮である。嵐山の気は、北野天満宮まで届いているか?

IMG_20250301_134103906_HDR.jpg
今日は北野天満宮に、梅を見に来ました。
咲き始めている。

花は、咲く瞬間に気を放つ。
最も美しい瞬間である。

IMG_20250301_134258871_HDR.jpg
梅をバックにした、狛犬ちゃんは機嫌良さそう。

IMG_20250301_134541620_HDR.jpg
梅がきれいです。さすが、白梅の地。

IMG_20250301_134626201_HDR.jpg
是非、梅を見に行ってください。

梅が咲き始めましたが、残念ながら、花粉も始まりましたね。

IMG_20250301_143039652_HDR.jpg
今日は天気が良かったので、椎茸の天日干し。紫外線でビタミンDが大増量!
posted by ほへと at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月25日

今春引越しの方は、「(B)風水鑑定:引越し先」の申込みを勧めます。

☆引越しシーズン到来です、新生活を控えている人、住まいにこだわりたい人、引っ越しで開運をしたい人、 (B)風水鑑定申込みから1年間、良い物件が決まるまで鑑定します。

物件はじっくり探しましょう。どうしても途中で邪魔くさくなって最後に雑に決めてしまうともったいないです。
家賃等が、7万円なら、2年で168万円です。そう168万円の買い物なのです!!

ギリギリでは良い風水の物件は無くなり、残念ながら物件の残り物には福はありません。
本当に良い風水の物件はすぐに無くなり、悪い風水の物件は残り続けます。
例えば、南ベランダでも、北東に水回りの物件はあっても、北西に水回りの物件はすぐに無くなります。
余裕を持って良い物件を探しましょう。

引越してから、風水の改善より、引越す前に、良い風水の物件を探し出すほうが絶対良いです!

(B)風水鑑定:引越し先
16,800円 (B) ワンルームマンション(R/K/DK/LDK)
23,100円 (B) 3LDKまでのマンション・ハイツ等
33,600円 (B) 一戸建て・4LDK以上

流れ:申し込み、振込、電話で打ち合わせで、現状の問題、仕事、地域などから探すべき物件の条件を選定、探し方等をアドバイス。実際に物件を探してもらい間取り図、住所等をメール送信してもらい、風水的に合格か否かを判断。合格なら内覧、結果によっては契約。不合格の場合は再度探して頂きます。 風水合格の物件が見つかるまで何十件でも鑑定します(1年間有効)。入居が決まれば、レイアウトアドバイス。必要なら引越しの吉日までアドバイスします。ここまでやっての値段です。よろしく!

>HP風水/住居

申し込みは、>(B)風水鑑定:引越し先申し込み 
かメール(hoheto@gmail.com)でお願いします。
posted by ほへと at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 占術に関係する事柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月18日

2月21日(金)大阪梅田対面鑑定

25732699.jpg
2月21日(金)
大阪梅田で対面鑑定を行っています。
大きく変わる世の中で、自分の運気を知ろう。
ご希望の方はお申し込みください。
25分5,250円、55分9,450円
※阪急梅田付近の喫茶店で鑑定を行います。ワンドリンク注文お願いします。

>2/21 大阪梅田で対面鑑定申し込み
posted by ほへと at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 占術に関係する事柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月17日

令和米騒動など

また寒くなってきましたね。

米の値上がりは、どうやら転売ヤーが原因のようだ。
買い占めて、流通量を減らし、値段が上がったら転売するか、、

もしかしたら、キャベツなんかもまさか違うよね?

そんな人間ばかりになってるから、心が貧しいから、世も貧しくなっていっている。

もっと世のために働こう。

日本は相変わらずだけど、世界は本当に、嘘かと思うほどの変化が起こって来ている。





posted by ほへと at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg