2008年01月07日

方位マネージャーとエゴコントロール2

「今日いい事がありますよ」と言われたら、
人はエゴは、何だろうとワクワクして、いい事柄を想像し、予想します。

方位マネージャーで吉方位に行くにしても、凶方位に行くにしても、人(エゴ)は、これから起こることを大体予想してしまいます。

東に行けば良いことがあるはずだ。

しかし、良いことが起こっても、それはあらかじめ予測していた事とは違う可能性があります。

多くの人は、本来吉事な物事を、自分のエゴの決め付けで、潰してしまっている場合があるのでそこは注意してください。

例えば釣りに行った。
吉方位だから絶対釣れるはずだ、
吉方位なのに全然釣れないな?
吉方位だったのに釣れなかったぞ!おいコラ!となります。

でも釣りから意識を離すと、実はその日多くの吉事が用意されていたのかもしれません。
例えば運命の出会いがあったのかも、一攫千金のアイデアが落ちていたかもしれません。
釣りという狭いことに拘りすぎては、それに気づかないのです。

まぁ別に吉方位で普通に良く釣れる場合もありますが。

でも絶対こうなるだろうと決めないこと。
絶対と思った時点で、それは「消えた」と思ってください。

何が起こるのだろう?と思うのはオッケイ。

ある意味、方位にゆだねて、無駄な気苦労を掛けないようにして下さい。


これは別に全ての占いにも応用できます。
エゴの言う堕落するような、端的な欲望と
人を成長させようとする占いで云う、「吉」は一致しません。

本当に良いとは何か?

こないだある人の相談で、方位マネージャーで勉強に良いという大吉方位に東京の勉強会に参加したという話を聞いた。

思いがけず、良いホテルに泊まれたりして、幸先は良かったようです。しかし、次の日の、勉強会に向かう電車で財布を無くしたという事です。
駅員に話をしたり、金融関係のカードを止めたり大変だったようです。
また、たまたま大金も所持していたようです。
しかし、結果として、奇跡的に財布は無事見つかり、まったく被害無く済んだようです、拾った方も名も告げずに立ち去ったそうです。ある意味恐ろしいですね。

そんな理由で、勉強会に遅れたそうですが、何故?良い方位なのにこんな目に遭うのという話でしたが、

ほへとは
「何言ってるの、むちゃくちゃ良い経験と勉強したやん」と答えた。
いや。これはマジでそう思います。

その人は、今回の件で、今までいろいろ勉強してきたけど、何か大切な事を学び忘れていることに気づいたそうです。

そうそう、凄く勉強になる方位だったでしょ。

方位マネージャーの吉方位に、心の真っ白に進めば、何が本当に良いということなのか気づいてくると思います。


方位術/奇門遁甲

posted by ほへと at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 占術に関係する事柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

七草がゆ

スーパー行くと、春の七草が売っていたので買う。
七草がゆということだが、家に在庫の玄米粥があるのでそれを使う事にする。

t_P1030834.jpg
春の七草パックと、レトルトの玄米粥。

先に鍋に玄米粥2つ放り込んでストーブの上で暖める。

t_P1030840.jpg
なんか、一人分には多い春の七草、
包丁で、刻むが、なんじゃいこれ、普通に雑草っぽい。食えるのか?
まぁ食えるのだろうが、、

えいっ入れてしまえ!鍋に入れるが、、

ヤバい感じだな、草だらけ、入れすぎたか?
でも残しても仕方ないし、、

t_P1030845.jpg
といいつつ、さすが、火が通ると小さくなる七草。

食べてみる。
味はおいしいのかよ?でもマズくはないな。という感じだが、、
まぁ本当に旨かったら、日常も売るだろう。

玄米粥で正解だな、白がゆなら、この草のクセに負けそうだ。

健康に良いというが、本当に草食ってる感じ。食物繊維豊富ですね。
おかゆといいつつ、おかゆではあり得ないほど咀嚼(そしゃく)する。

でもこんな日があるところが良いですね。
でないと絶対食わんもんね。


posted by ほへと at 14:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新年会(080105)

今年も明けましたね。
それにしても、時が過ぎるのは早いですね。

もう2008年なのですね、いつの間にという感じです。

各自の10年前の事を振り返って、当時の自分に何がメッセージがあればコメントしてみてください。
そして、10年後の自分のコメントに耳を傾けてみてはどうでしょうか?

各時代、時代のバラバラなエゴを、つなげてみて、エゴを超えた視点を感じてください。


さてさて、新年会をしました、またもほへと宅です。

t_P1030821.jpg
椎茸のステーキ。
大きな椎茸を焼いただけ。

t_P1030822.jpg
スーパーもの、半額ではない(涙)

t_P1030823.jpg
某お嬢様より、高級食材の「からすみ」

火曜会主人がいないから、イマイチ食べ方が分からない。
この薄い皮って、ナイロン?食えるの?って感じ。

カブのスライスと食べるとおいしい。

その他、ストーブでスルメを焼いたり(部屋臭い)
元伊勢の銀杏、シジミのみそ汁など。

宴は朝方までつづくのであった。





posted by ほへと at 01:34| Comment(1) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg