2008年12月03日
火曜会(081202)、モモちゃん&せこがに
「せこがに」を四季の宿「鶴」さんから頂きました。
それも、本場香住から、特選活せこがにです。
実は、昨日頂いたのですが、まだ今日も何匹かは生きています。
今年は、せこがに(マツバガニのメス)はあまり取れなかったようです。
火曜会主人が、ボイルか、蒸すかを迷う。
鶏のタタキ。岸子作。
うっまぁー!
岸子は、まだ大原で働いているようで、まだ少しはこっちにいるようです。
今日のお造り、ヒラメ、よこわの中トロなど。
サウナ中のこっぺさん達。結局蒸しに決定!
そして実はみんな生きていた事が判明。
元気に暴れているようです。(残酷)
モモちゃん、久々の登場!
獣医にかかってから、カバンに入れられる事を警戒するようです。
ので洗濯ネットに先に入れられてから、そのままカバンへ、、
そして、ようこそ、火曜会へ。
モモちゃん、久々の登場。
久しぶりなので、最初はかなり警戒してました。
特選こっぺがに、いやぁーむちゃくちゃウマイ!
そこらのスーパーモンとは違う。
特に、外子、通常はそんなに、おいしく無いのだけど、
これが、食えるではなく、うまいから恐ろしい!
特選素材と、それをあますとこなく活かす、火曜会主人であった。
ウマウマ。
そして、モモちゃんはいつものテーブルの下。定位置へ。
ほへとに捕まれたモモちゃん、耳警戒モード。
こんにゃくと鶏の煮物。岸子作。味付けは良い感じの薄め(京風)。うまいね。
モモちゃんのお食事タイム!
しかし簡単には食わせてもらえません。
食い意地、必死モモちゃん。
カニカマモモちゃん。目がキラキラ。
帰るでぇモモちゃん。
今日は、リサプーは仕事でかなり疲れていたようですが、みなさんのリクエストで、一度帰ってから、半泣きでモモちゃんを連れてきてくれました。
また来週頼むわ!
四季の宿「鶴」(じゃらん)山陰地方へカニを食べにいくなら