
今朝、雀が、庭の柿の実を食いに来た。
100万アクセス記念として(ウソ)、近所のスーパー銭湯、天山の湯に移動動物園が来ていました。(天山の湯三周年記念イベント)

キッコさんと小さいサル

レモンちゃん!?(泣)、前に火曜会主人のところにいたインコちゃんの雛。
かわいすぎる。

フラミンゴ。こんな近くで、場所も、距離で、フラミンゴが拝めるとは。

亀でかい!、ゾウガメかな?、そりゃ長生きしないとここまで大きくなれないね。

うさぎちゃん達。

ちょっと、スタッフゥー!蛇が逃げてますよ!

チゴハヤブサ。かっくいー!欲しくなるね。

この大型インコもむっちゃかわいいね。

子山羊っぽいひと。子供かな?でも角あるし、小さい品種?
とにかく、飼いたいほどかわいいね。

ポニーちゃん。小さい子なら背に乗っけても大丈夫。
命の尊さってよく分からない。
口では、話では、そんな話は聞くけど。
でも実際、現実社会では、命ってそんなに大事にされている?と疑問はある。
こんな小さく儚い動物に、命を学んでいる。
儚さと、命の重さはイコールではない。むしろ逆なのかな?
多くの命が無くなり、多くの命が生まれる。
理屈ではないね。命を頭で理解しようとする事自体ナンセンス。
ちびっ子も多く、心から楽しんでいるけど、
本当に、心を病む、大人にこそ必要かと思うところが少し寂しい。
今回は、移動動物園。一番良かったのは、ふれあえる事。
まぁ、インコに流血するほど噛まれたけど。(火曜会主人か!)
こんな機会があって良かったと思う。
サンキュー天山の湯の3周年記念スタッフと、移動動物園の動物達とスタッフさん。