東京や岡山からも、人が集い、結構大人数。
さすが、方位マネージャー01番の日ね。(っていうか休日前か)

大人数には鍋ですね。牡蠣がわんさか。

炙りたての、タタキ。

今日は、ゆかぽんと愛娘も来客。
愛娘、えいみちゃんは、ちゃんとほへとの横に来ます。
なぜか、小さい子供と動物(野生)には好かれるほへとであった。(酒次いで)

そう、岡山からは岸子が、バレンタインをくれました。
げっ何これ!?、チョコレートケーキ??、腐ってるやん!キノコ生えてるで!
椎茸栽培キットらしい。ちゃんと大きな椎茸も育ってるけど、収穫後、水に浸して、軒下に置くと、再び椎茸が生えてくるそうだ。凄い!、以前椎茸の原木持ってきて、どん引きされたから学習したね。

鍋にも、岸子が持ってきた、つみれ。非常に粗挽きでおいしかった。

ゆかぽんさんからは、おでんを持ってきてもらいました。
家庭料理の腕は、火曜会1番ですね。
ちなみに火曜会主人はセレブ層向けの正統割烹料理系、
岸子は安サラリー層に受けそうな居酒屋メニュー系(笑)。

そんな、岸子のハタハタを一度炙ってから、煮付ける、コストは低いが手は込んでいる一品。

もぎたての新鮮椎茸を頂く。身が厚いために、ポン酢より醤油が良い感じ。

リサプーが、美味しい芋を手にいてれ、焼いてくれました。
芋を焼かせたら、火曜会1番。甥っ子のみやげに持って帰ろう。

えいみちゃんお帰りです。
今日は、いろいろ話が盛り上がって、いつになく楽しい火曜会でした。