梅田の東宝シネマにて。
![100130-190003.jpg](https://hoheto.up.seesaa.net/image/100130-190003-thumbnail2.jpg)
土曜夜の梅田は人だらけ。姫路の姫と待ち合わせ。
開始時間は夜の8時半、終わりが11時半という。遅い時間。
見終わったら、すぐ帰らねば
7時半頃にチケット(座席)を予約。1500円だった。思ってたより安かった。
(2100円と思っていた)
開演時間まで、下のハンバーグ屋で腹ごなし。週末どこも満席の食べ物屋で並ばずに入れただけあって、期待を裏切らない味の残念さと強気な値段設定。
![100130-194120.jpg](https://hoheto.up.seesaa.net/image/100130-194120-thumbnail2.jpg)
ハイブリゼロ3で撮影。
味はともかく画像は?
ポップコーンとジンジャーエールを買っていざ、3Dメガネを受取り館内へ。
そして、見終わった感想は。
やっぱり3Dはすごいな。
カルチャーショック。
よく見ればやはり立体ではあるが、写真と同じ2次元を立体にしているので、観客の意志で、ピントを、すなわち、見たいものを選び、ピント合わせすることはできない。
強制的に作り手の見せたいものが頭内に叩き込まれる。
最初にそんな違和感を感じたけど、すぐ慣れて楽しめた。
それにしても、圧倒的な映像はすごいとしかいいようがないですね。
本物とCGの差がわからん。
CGだろうけど、質感だけでなく、重さを感じるほど。
ストーリーは、やはり圧縮しすぎ、本来は3部作でもよかったかもと思う。
ストーリー展開は良いも悪いもアメリカン。
わかりやすい善悪設定。でも自国ですよ悪い人。
突っ込むポイントは多いけど、3Dと映像でストーリーはある意味おまけ?
でも悪いストーリーでは無いですよ。
見ていない人は、一度見てみましょう。
ちなみに、ハイブリゼロ3とOpera10でブログ更新。時間かかるな。