アドエス(Advanced[es])の調子が悪い。
キーボードと本体がグダグダなのだが、
よく電源が落ちる。
文章を打っていても、突然、画面が消え、死ぬ。
もうキーを押しても、電源が入らない。
と思ったら突然画面が戻る。
電源が入らないのを気づかないと、
着信やメールも受け付けない。
致命的だ。
どうしよう。
無論修理という選択もある。
が、別の選択もある。
(1)修理
(2)中古でWillcom03などを買う
(3)ウィルコムから撤退、iPhoneに移行
(4)HYBRID W-ZERO3
2007年07月22日にアドエスにして、2年半以上経つ。
修理という選択もあるのだが、やはりテクノロジーの進化は早い。
性能や機能的には新しいものの方が良いのは、こういうモノの宿命。
中古でWillcom03などを買って、W-SIMを入れ替えて使うのも手だな。
現在、アドエスと、Touch Diamond(S21HT)の2台持ち
iPhoneも欲しいが、Touch Diamond(S21HT)、イー・モバイルの契約が今年の11月まである状況。最近の携帯は2年縛りとか自由が無いな。
いずれにしろ、iPhoneかiPod Touchは手に入れる予定。
基本的には、iPhoneよりiPod Touchが欲しい。
どっちにしろ今月、27日夜中のアップルの発表を待たなければいけないのだが、
ここで、新しいiPhoneやiPod Touch、さらに噂のタブレット機の発表の有無を確認しなければいけないのだ。
HYBRID W-ZERO3というのがある。
1月28日(木)に発売予定。
発表当初、W-ZERO3の代名詞たるキーボードが無いことに失望し、
電波がやさしいPHSに、ドコモのW-CDMAも入っているというコンセプトに失望し、
こりゃダメだと、もはやウィルコムはここまでかと、、
しかし、アドエスがこんな感じなので、一応HYBRID W-ZERO3を調べると、
意外にいいかもしれない。
キーボードは仕方がない、最悪外付けか。
ドコモのW-CDMA(7.2Mbps)をPHSにてデータ通信のみに切り替えることができるようだ。
(パケットの上限も5250円から2800円に下がる)
Bluetoothや無線LANでモデムになるようだから、iPod TouchやMacBook Airともいい感じかもしれない。
これも発売されてから、レポートに注目しないといけない。
とにかく、今月末には、今後の方向が決定されるだろう。
とにかく、後継者が決まるまで、もうしばらくがんばってくれアドエス!