2010年02月28日

方位マネージャー-HYBRID-βテスト中

方位マネージャー-HYBRID-βテスト中
有料版方位マネージャーからリンクできます。

大体は、やれることはやったかな。
とうとうここまできたなという感じ。デバックは大変じゃ。

当初は、iPhone向けと思ってスタートしたけど、結局は、iPhoneでもPCでも使えるようになりました。(HYBRID仕様)

いろいろな所でテストしていましたが意外にPCでの直感的な操作が受けていました。

ひょっとして、もの凄いいいものを作ったのかもしれない。(自画自賛)

難しい、奇門遁甲をシンプルに使い易くというコンセプトで作りはじめた、方位マネージャーと、MAP2点間の方位を簡単に計算する方位チェッカー。
その二つを組み合わせると、本当に初心者でも簡単に方位術(占い)を楽しむことができる。無論専門的に調べるには、方位マネージャーに切り替えることも出来ます。

スクリーンショット(2010-02-28 20.31.17).jpg

簡単な説明。
基本は、方位マネージャーと方位チャッカーの操作感と同じです。クリックした目的地の方位を割り出し、その日の方位マネージャーメッセージを表示します。
・ラジオボタンを自宅から目的地切り替えで、自宅位置が保存されます。
・(Home)ボタンか、自宅位置マーカーをクリックすれば、MAP上で自宅位置が中心に、方位マネージャーは全方位表示します。
・自宅・目的地の位置入力は、マップ上のクリック、メニューからGPS情報取得/住所検索/緯度経度入力で行えます。
・メニューエゴリズムで登録生年月日からエゴリズムを表示。ID-CODE入力でID-CODEの入力し登録を行ないます。 ・マーカーはドラックして動かすことが可能です。


hmsptest1.jpg
iPhoneでの住所検索テスト。ほへとのバーチャル環境では日本語入力が出きなかったけど、実機で動作確認。
GPSもちゃんと動作しました。
iPhone持ってる人は、自宅を登録しておけば、出先ですぐその場所がどうなのかわかります。なんという便利なアプリなのでしょう。(いかんまた自画自賛)


hmsptest2.jpg
レイアウトはまだまだ途中かも。
下の方にボタンがまだあるのですが、画面をできるだけ取り、優先順位の低いボタンは隠すことにしました。

また、現在ベータテスト中です。思わぬ不具合、バグも出てくると思います。
レポートお願いします。
※最新のGoogleMapAPIV3を使用しているため、割りと最新なブラウザでないと動作しないかもしれません。

※方位マネージャー-HYBRID-は有料アプリです。方位マネージャーのオマケ的位置づけです。
使用には、方位マネージャーの注文が必要です。>これを機会に方位マネージャー注文
posted by ほへと at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 占術に関係する事柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月25日

謎な集まりの会

昨日は、ちょっと謎な集まりに誘われ行って来ました。(まぁ付き合いで)

100224-210052.jpg
正直、行っても何の会だったか今だわからなかったけど、

なんかいろいろ頑張っている人たちと名刺交換などして、イタリアンなものを食っていた。

ちょっと進行が、ウサンクサイ感じだったけど。(決してウサンクサイ会ではない)
若干、人の傾向が偏っていた気もしたが、、
まぁ、まぁ、こんなもんでしょう。

みんな、いろいろ考えているのだな。

出会いは大切なので、今後どう発展して行くのか?
期待せずに見守ろう。(期待しろ!)
posted by ほへと at 20:17| Comment(1) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月24日

火曜会(100223)千丸

今日の火曜会は、千本丸太町のほへと亭にて、12名は火曜会メンバー&太一バーメンバー。

岡山からは岸子が、東京からも仙人さんも参加。
今日は、人が多いので、基本個人は紙皿とプラコップ。

P2231088.JPG
牛の煮凝り。珍しい。コラーゲンの塊だな。

P2231091.JPG
ゆかぽんが、コノシロやホタルイカで春の三品。さすが、和だね。

P2231098.JPG
今日は怒涛の持ち込み料理達。太一が、スペインオムレツとかオリーブオイルとトマトやポテトは、洋風で皆も唸る絶品の味。さなえがナムルを持ってきたり、ケンタッキーがあったり、テーブルは所狭しとご馳走が並ぶ。

P2231101.JPG
岸子が持ってきた、岡山の名物?干し肉。最初ビーフジャーキーかと思ったが、ムチャクチャうまい。

P2231106.JPG
今日は、太一と仙人さんとさなえ(おまけ)の誕生会。
おいしいケーキは大原のお嬢。

P2231108.JPG
ケーキに入刀中。ダレの手だ?
火曜会主人が神戸で買ってきた、チーズケーキも。

P2231115.JPG
背後では、怪しげなDVDが流れている。えいみちゃんは見たらメッですよ。
こないだの、太一のバースデーナイトのDVD、欲しい人は(いないと思うが)、Barおもい川にて1000円で販売中。

P2231118.JPG
バレンタインに頂いたビール。
酒が足りん。遅れてくる人に至急買出しの連絡。

P2241123.JPG
人権保護メガネ。

P2241126.JPG
岸子自慢のとん平焼き。

今日は特別に、太一がバーを休んでの遅くまでの参加。
いやー今日は盛り上がったね。
posted by ほへと at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月22日

美的(BITEKI)4月号(小学館)

P2221085.JPG
美的(BITEKI)4月号(小学館)2月23日発売号にて、
「キレイとパワーをもらいに!京都へ行こう!」の特集で、
2010年京都パワースポット案内!ココロのデトックス&ご利益神社の記事が掲載されました。(ほへとがナビゲーター)
どこの神社が紹介されたかはお楽しみ!?

明日と思っていたら今日発売だったのね。
それにしても、凄いね、女性のコスメ系雑誌は。(何が?)

興味のある方は是非購入して下さい。520yenよ。

P2221086.JPG
ついでに、ついうっかり、買っちまった。
バインダー付きの「週刊 野鳥の世界」(デアゴスティーニ)
初回だけ290円の罠つき。

P2221081.JPG
散歩してたら、ピヨちゃん(ヒヨドリ)が撮ってとやってきた。
今日は暖かいというか、歩くと暑かった。
posted by ほへと at 14:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月21日

合コン??

昨日、人生始まって以来、初の合コンなるものに参加しました。

まぁ幹事をしてくれた、某BARのマスターT氏のお誘いでした。(人権保護)

場所は、烏丸御池近くの居酒屋さんにて。

ほへとは、気になる人とは割りと、仲良くなる方だけど。
合コンという状況は初めてなので、はて、どうなるか?

で、合コンである、会場の居酒屋に太一と到着。
若干遅れて到着、既にメンバーは揃っている感じ。
8x8の結構な人数。今回は、女性陣の方が年齢が上だった感じ。

基本、男の子は、太一が、女の子は太一の知り合いのお店関係の人が集めたらしい。

合コンというか、まぁ普通の食事会かな?

ちょっとテンションが高そうな女の方に声を掛けてもらうのだが、、いやちょっと病み上がりで(完全に治ってますが)、あまり元気が無いのです的な感じの涙目。
無論、占いできるなど完全に封印。
ややアンダーなテンションで、苦笑しながら、とりあえず、食べることに専念。

「ちょっとあんた、誰、気に入ったのぉー」とおネイ言葉で太一が声をかけ、席を移動させ、盛り上げに務めていた。

そんな太一がやって来る。
「誰か気に入った子はいる?」
「0(ZERO)」と一言。

「そういわんと、だれか言ってよ」
「まぁあえて言えば、お運び(居酒屋の店員)の黒い髪の方」

「店員でもなんてもいいのよ、きっかけよ」

と、太一と二人で、座敷を抜け出し(笑)、居酒屋のカウンターへ。
とりあえず、店長に、ほへとを紹介するということで、、

丁度、近々お店を改装するそうだから、と風水の話や、壁紙や照明、あまり設計士にまかせず、しっかり自分で考えるように、などアドバイス。

そのうち太一はバーへ出勤して行き。

ひとりカウンターでとなりのお客さん(女の人)が話し掛けてくれて、奥の座敷は知らんが、
こっちのカウンターは大いに盛り上がってました。(断然こっちの方が天国)

さっきの、気になる店員さんは残念ながら、店長の彼女さんらしい。
占いの話になって、店長をだしに占って盛り上げていて、その彼女さんも占った。

「ゲッ」、思わず、びっくり。「9z」かなるほど。
どうりで、あの独特な雰囲気か。
9zの説明を、実は宇宙人です的な話で、盛り上げる。

その後ろを、ゾロゾロと合コンメンバーが、飲み放題2時間が終わり帰っていく。
(大半は2次会として太一の所(バー)へ行ったらしい)

結局、閉店の1時まで、バイトを上がった、スタッフと、お客さん、店長とその彼女さんとワイワイでした。しかも、料金は占ってもらったということで無料(タダ)でした。イェイ!

さらに、この店長、「いなせや」さんの知り合いらしく、この店(物件)も、いなせやの大将に紹介してもらったそうです。つながるね。

KEN蔵 (居酒屋)
京都市中京区衣棚押小路下ル
075-255-4718
posted by ほへと at 23:35| Comment(1) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月20日

2010年バンクーバーオリンピック・日本男子フィギュアスケート

正直、今まで、男子フィギュアスケートにはあまり興味がなかったが、今回は面白かったし、活躍も良かったです。高橋選手の銅メダルで、世界に日本人が十分通用したということは、本当に嬉しいものです。

ついでに数秘見てみた。

高橋大輔
7 s-s1 <ー確かにガラスのハート
23歳は第8波動年 <ーおぉ一番いい時期だったのね。

怪我あきらめずに、復活できて本当によかったですね。
本当に演技はなめらかで、指先まで活き活きでした。
4回転の成功より、その失敗からの心の強さに感激。
人は試練を乗り越えると強くなれるのですね。

織田 信成
8 Std1
22歳は第7波動年
基本的に応援していたのだが、靴ひものトラブルという前代未聞のアクシデントは、現世の明智光秀か、延暦寺の呪いか?なんて、十分頑張って、最後までいい演技でした。


小塚 崇彦
2 SPL Gt
20歳は第3波動年
彼も、これから十分期待できますね。
数秘2はすぐれた身体能力の人が多い。あとは精神力で4年後ですね。


近所の大極殿跡に、梅らしき花が咲いていました。もうすぐ春だね。
P2201063.JPG
P2201067.JPG
P2201072.JPG
posted by ほへと at 15:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月18日

風邪引いた。治ったけど。

頭が痛い。
頭痛など、久々の感覚だけど、
プログラム中で、画面を凝視しているせいかと思っていた。

なんかさぶいぞ。
ガクガクブルブルと震える。

風邪っぽいな。
うどんを食べようとするが、なんと、うどんすら食欲がわかない。
無理に食べたが、今度は胃が痛い。
やはり、無理に食うものではなかった。

胃痛なども、久々の感覚だけど、
ノロウイルス?
しかし、そんな下したりの症状はない。

絶対安静だな。

ほとんど、外歩く格好に着込んで、布団にまるまる。
さらに電気アンカも投入。
通常入れないエアコンも稼働。

やばいな、風邪か、週末の予定が飛ぶかもしれないな、、

とりあえず、考えないこと。
自然に治癒しかあるまい。
考えれば、考えるほど、治癒能力は低下する。
それが例え、ポジティブなものとしても。

凄まじい、悪寒が収まり、ようやく、動けるようになった。
夜中の3時頃かな?
体温計で測る。38度を超えている。今でこれならさっきは9度近かっただろう。

ミネラルウォーターのみ。コップに三分の一程度注ぎ、少しづつの飲む。身体を冷やさないように。

朝方、微熱になる。

別にいつもと変わらない。よかった一晩で治った。
でも今日は無理しないようにしないと。

とにかく、食欲が湧いてくるまでは、食事は控えて、水だけだな。
posted by ほへと at 12:11| Comment(3) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月17日

火曜会(100216)

P2161014.JPG
特選ほたるいか。しかし、あまり旨くない。古いのか。

P2161023.JPG
サザエ。これは美味しかった。
苦いのに、みーちゃんは食べる。

P2161029.JPG
苦いのが多い中、ポテトを揚げてくれた。

P2161033.JPG
おいしいね。

P2161040.JPG
さらに、自家製のレモン酒。
まだつかりは方は浅いが、果汁だけでない、複雑な味がいい感じ。

P2161060.JPG
メロンちゃんと、鳥好き。

スクリーンショット(2010-02-17 23.07.22).jpg
製作中のハイブリッド・方位マネージャー。
資料の少ない、GoogleMap API V3 で苦戦しながらもここまでやってきました。
今回はクリックだけでなく、ドラッグにも対応する。(かも)
もう少しで、βテスト版が公表できるかな。

posted by ほへと at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月15日

-HYBRID-方位マネージャー(?)製作中

バンクーバー五輪を見ながら、プログラミング中。
上村愛子、あんな可愛い日本美女アスリートが、世界のごっつい競合と戦って、そして、非常に残念ながら、非情に四位になった。
本当によく頑張った。何とも言えない切ない感じ。
というか、上位者はバケモノか!

2 EX Std3で今年が第4波動年。次2014年は最高の第8波動年なので、やめないで、4年後も是非やって欲しい。

製作中のiPhone向けの方位マネージャーと方位チェッカーを統合した方位アプリですが、試行錯誤中の末ですが、ようやく、一条の光が見えてきました。

iPhone_hhmkhb.jpg
クリックすれば、その場所の方位を特定し、方位マネージャーのメッセージを表示します。&方位データも表示するまでに、来ました。

画面の狭い、iPhoneを考慮してのレイアウトもなかなか定まらず、とりえあず、思い切ってシンプルにしています。

後は、GoogleMapAPIV3でライン表示したり、マーカー消したりですが、これがややこしい。誰が教えて!

PC_hhmkhb.jpg
実は、iPhone専用ではないので、PC上でも動作します。
しかも、画面は自由に拡大できます。

だから、iPhone専用ではなく、汎用的にも動くように設計中。

MAPをクリックして、その意味が表示されるというだけですが、
単純ですが、これ意外と楽しいですよ。

現在の方位マネージャーご使用のユーザー様(200/日・7000/日アクセス)にも
楽しく使って頂ける予定です。

方位マネージャーと方位チェッカーの統合アプリですが、
現在仮の名は、「-HYBRID-方位マネージャー」これでいいのか?
posted by ほへと at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 占術に関係する事柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月13日

iPhone向けに現行方位マネージャー調整。

スクリーンショット(2010-02-13 19.41.14).jpg

とりあえずiPhoneに表示させたとき、以前は画面に対して小さく表示されていた、方位マネージャーですが、調整しました。

iPhone上のブラウザSafariは、仮想画面として、本当は横320pxしかないくせに、980pxあるようにふるまう為に、3分の1ほど圧縮されて表示されていたが、それを回避しました。
また、拡大縮小も抑制できるおんですが、今はそのままです。
もし、iPhoneお使いで、拡大縮小が無い方が使いやすければ言って下さい。

また、多少フォントを大きく出来そうですが、Safariでは余裕でもIEとFireFoxではぎりぎりだったりするので、この文字の大きさです。(小さいですね)
iPhone専用ではなく、他のPCやMac等と共通ウェブアプリなので、あまり無茶なことはできません。

現在、GoogleMapAPI V3を使用した、方位チェッカーの製作中ですが、古いブラウザでは動かないなど、いろいろ壁だらけです。
GoogleMapAPI V3にするメリットは、動作が軽くなることと、モバイル(iPhone)でのGPS使用可能ということです。
もっと簡単に移植できると思っていたのだが、これを機に、イチから設計中です。

一応、新型iPhone向け統合型方位マネージャーは、v3方位チェッカーに,、携帯画面向け方位マネージャーを足したもので、基本はこの方位マネージャー使用。必要なときにMAPが表示される統合型方位マネージャーに切り替えるという感じです。

でも、もう少し時間がかかるかな?






posted by ほへと at 20:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 占術に関係する事柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月11日

ハイブリ・ゼロ3とMacOS Xとの同期(Missing Sync)

ハイブリ・ゼロ3(WILLCOM HYBRID W-ZERO3(WS027SH) )はなかなか楽しい。一般にはあり得ないほどの不具合があり、未完成な携帯端末であるが、まぁそこが良く、頑張れば、頑張るほど使い易くなってくる。

iPhoneのように、ちゃんと安心できるアプリは無く、ハイブリ・ゼロ3には、動かないから、ほぼ動くなど、微妙なアプリ達を実験的に組み込むのである。(人柱と呼ぶ)

そんな中、データ通信ができなくなった。
通話はPHS、データ通信はドコモを使用しているのだが、一度圏外に入ると、復帰しない致命的なバクがあるのだが、それか、それとも何かのアプリが悪さをしているのか?

リセットしても直らない。フルリセットも直らない。仕方なく、最終手段である、バックアップを取って、完全初期化である、フォーマット・リセットを行う。

しかし、直らない。
どうやら、ドコモのSIMが死んだらしい、ネットで、ウィルコムカウンターなど、修理の手続きを確認し、116より連絡するが、なんと、音声通話も出来ない。
そうか、W-SIMが抜けているのか?と思ったが、また別の一瞬恐ろしい事態が頭に過ぎるのであった。

ガーン。未払いが発覚。

支払いは今だにコンビニ振替だが、何やらバタバタで完全に支払いを忘れていたようだった。
急いで、振込用紙を、レシートの山から発見し、近くのコンビニで支払い、数時間後無事に開通した。

さらに、例の女性自身(今週号)の星占いに、てんびん座のところにそれをズバリ暗示する記事が有り、がっくりするのであった。(公共料金は早めに納めろとか、キチンとチェックする習慣をなど、、)

ちなみに、フォーマット・リセットで、ドコモ電波の不具合も直ってよかった。


さて、今回は、マックとこのハイブリ・ゼロ3との同期である。

ハイブリ・ゼロ3こと、HYBRID W-ZERO3(WS027SH)は、Windows Mobile6.5 Pro.というWindowsOSが載っており、無論、マイクロソフト製である。
よって、Mac OS X(スノーレオパードなど)とは普通、接続・同期など出来ない。
メンテナンスなどの母船は、Windows7とかXPなどのPCが必須である。

しかし、そうはいっても、いつもは楽しくマックOSを使っているので、ここのマック環境でハイブリ・ゼロ3と同期したい。

そんなわけで、フリーソフトに「SyncMate」というMac OS X とウインドウズモバイルとの間の同期するアプリをお試しで入れるのだが、なんかイマイチなので、さっさと捨てた。
しかも、これのせいでいろいろ困るのであった。

以前、アドエス用に、有料の「Missing Sync for Windows Mobile」を購入していたので、そっちをインストールすることに。(Airにインストールされていたが、アドエスが現役を引退したのでアンインストール)

なんかこの「SyncMate」を立ち上げたとき、なんかドライバーなどを勝手に組み込んでいたが、そのせいで、
本命の同期ソフト、「Missing Sync for Windows Mobile」がインストール出来ないのだ。

なんかエラーに「Syncmate has been detected on this computer, please completely uninstall syncmate before using the Missing Sync」
(キレイすっきりライバル社の「SyncMate」を消さないと、 Missing Syncインストールはゆるさないぞ)

とりあえず、調べました。
"/システム/ライブラリ/ Extensions / EltimaAsync.kext"
"/ライブラリ/ Application Support / EltimaSyncMate / SyncMateStarter.app"
"/ライブラリ/ Application Support / EltimaSyncMate / BackService.app"
ここを削除してようやく、お許しが出て、
Missing Sync for Windows Mobileがインストールできた。

とにかくこれで、メモ、アドレス帳、スケジュールが同期できた。
これで、より便利に使えるな。
posted by ほへと at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | スマートフォンなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月10日

火曜会(100209) みーたん

P2090903.JPG
東京出張対面鑑定で頂いた、ひと足早い、バレンタイン。

P2090905.JPG
その対面鑑定の中で、自分の本を出されていて、それをもらった。
その人は、SPL系だったので、同じ数秘SPL系のリサプーに読んでもらった。
「眠いのとお腹減ったのを間違える」というところに、あるあるといっていた。
同じ数秘だけど、SPLやEXの無い、火曜会主人は、間違わないとのこと。

P2090906.JPG
「女性自身2月23日号(光文社)グリーンジャンボ2億円は龍馬ルートで掴むぜよ!(P.74,75)」記事が載りました。
実は、結構急に依頼が来て、締切は3日後の水曜日ですよ。みたいな感じでバタバタでした。
まぁ宝くじとはいえ、龍馬の記事に絡めて良かったです。

P2090908.JPG
龍馬記念。高知名物。鰹のたたき。
実は、宝くじは、連番より、バラの方がよい。それは網より。カツオの一本釣り感覚。
事実、バラの方が一等が当たっていたようです。

まぁそんなことより、鰹のたたき、ウマウマ。

P2090913.JPG
今日は、東京から小太郎さんがセキセイインコのみーたんと共にやってきました。
バレンタインに、東京ブランドの黒ビールとゴディバチョコいただきました。

P2090930.JPG
みーたんはまったく、人見知りしない。
火曜会主人の肩に、飛び乗る。

P2090976.JPG
そして、せわしなく、ちょこまかちょこまか動く。

みーたんのために、F1.8のズミちゃんが活躍する。

P2091009.JPG
ほへとの肩に乗った、みーたんをライブビュー。

なにか食ってたら、寄ってくるな。

P2090996.JPG
メロンちゃんとみーたんのツーショット。

メロンが好きなのか、無謀なのか、本当に怖いもの知らずのみーたんでした。
posted by ほへと at 17:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月08日

東京出張や朝青龍や女性自身など

東京1日目(5日)、鑑定終了後は、急遽予定が2転3転し、結局、10年来の友人と渋谷で呑むことに。さすが、金曜日の渋谷、駅前で呑めるようなところはどこも満員で、門前払い。

結局、しばらく歩き4Fにあった、小奇麗なBARへ行く。何故か他所は満員なのに、ここは誰一人客がいない。固そうな落ち着いたバーテンさん(どっかと違い)がひとり。
まさか、ボッタクリ系?普通のBARだけど。奥から怖い人とかでっかい黒人さんとか出てきたら怖いなと冗談をいいつつ、とりあえずビールから。

友人は会社を転職していた。同じくIT系超有名会社だが、頑張ってるな。
政治から経済から、世界征服プランまで語り合う。

やはり微妙に高いバーでだった。

それから、いつもの仙人さん宅へ泊まりに。

新型ハイブリW-ZERO3などを自慢しつつ、ここ近況や先の展望などを語り合った。

東京2日目(6日)は、半日以上(8時間ほど)ルノアールに缶詰&休み15分。
新宿から焦りながら、新幹線チケットを買って、終電の新幹線で京都に帰る。途中岐阜ら辺りで雪で徐行運転。
京都駅から四条烏丸へ呑みに寄ってから帰って寝た。


知らなかったけど、朝青龍が引退したのですね。
まぁ仕方ない事とは思いますが、驚いた。
本当は、勝負事である限り、品格よりまず勝つ事。強さが一番だ。

29歳の若い朝青龍、それも日本の文化、品格を理解するには、時間がなかったのだろう。
知り合いの中国人留学生は、「いろはに」を知らないから、ほへとのことを「ほてと」と言い間違える。日本語が話せても、その土地の文化歴史を吸収するのは簡単ではない。

というか横綱だから品格というのを、押し付ける前に、日本人力士が品格よりまず強くなって欲しい。

こんな草食系男子が何たらといわれている日本には、逆に品格より、強き朝青龍、酔って喧嘩など当たり前のモンゴルから学ぶことがあるのではないか?

アバターのテーマも、現代人が未開の人?から何かを学べ的なものもあったと思う。

それより、もっと驚いたのは、朝青龍のほへと数秘が、9xyz(19800927)だということ。
マジビビった。


政治は、相変わらず、品格はない。
数が強さ、選挙が一番。選挙には財力。トークは弱者のため、国民のため、そして相手の悪口ばかり。それが議会制民主主義であり、それでも独裁政治よりはマシと云われている。

でも、日本には象徴という品格もあるのでよかったと思っている。

なんかいろいろ事件があるので、差し替えがあるかもしれませんが、
明日、女性自身の明日発売号に「坂本龍馬」と「宝くじ」!?という素敵(笑)な記事が載ります。
一見、はぁ?と思われる内容ですが、何故か不思議な偶然がある今回の記事です。
是非読んでみて下さい。


posted by ほへと at 18:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月05日

名古屋にて、(100204)

今回の出張はHYBRID W-ZERO3のみで行こうと思ったけど、なにやら原稿のチェックなどもあり、MacBook Airも同行することに。

一応、着信専用となった、イーモバのTouch Diamond(S21HT)は今月から一切パケット通信を許さない。月額料金が楽しみだ。

100204-131906.jpg
新幹線から、岐阜あたりは大雪で、新幹線も若干遅れが出ています。

100204-134159.jpg
名古屋は快晴。

一応カメラはHYBRID W-ZERO3だけど、きれいやん。出張などはこれでいいか。

100204-142304.jpg
黐木(もちのき)cafeにて、腹ごなし。

100204-173943.jpg
ボディワーク教室のためにウィルあいちへ

HYBRID W-ZERO3のやつ、地下鉄に入いって、電波がダメになると、何故か再起動しないと、ネットに繋げない。早く直してよこういうバグ。
おかげで、グーグルマップは使えず、適当に歩けば、迷い。
でも、夕暮れの名古屋城が見れました。(x4倍)

100204-211859.jpg
ボディワーク教室は人数が少なかったけど、とても濃い内容でした。

ちゃんと肥田式をすれば、とんでもないパワーが使えるということを、武術家の人を相手にちょっとパフォーマンス。
肥田式は、ちゃんとうまくなれば、いろいろな考えなどが、型動作で学べます。

しかし、あまり型はどうでもいいですよ、本当に自然にやって、型と一致すればできたということ。
線上を歩くと緊張する。結果的に線上に歩いたのとは違う。
上達には、無駄なことを山ほどしないといけない。

坐禅や、歩き方、腰を固定して、胸や背中を動かす事など。

今日はちょっと武術ちっくな内容でした。


100204-211859.jpg
そして、教室後の打ち上げ。
山ちゃん(手羽先の)。これはココ壱とのコラボのカレー手羽先。

チャクラの話から、バンパイヤーの話、あやしい科学の話など、ブログでは言えないことで大盛り上がり。

そうそう、来週火曜日9日の女性自身にまた記事でます。
何故か、もう一冊某雑誌に23日に順調なら載ります。

その2冊の締切が昨日でした。今日はその最終原稿のチェックに追われる。
それも居酒屋?山ちゃんで、原稿チェック。
まぁちょっとした記事です。

明日から東京ですが、何故か東京はほぼ満員御礼状態。(15人)
スタミナが切れないように、ゆっくり休みます。

HYBRID W-ZERO3って意外に電池持つな。
posted by ほへと at 02:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月03日

火曜会(2月2日)

P2020853.JPG
今日の鍋はトマトベース。

P2020854.JPG
岸子が来ています。鶏のネックで料理。

P2020858.JPG
久々にモモちゃんが来ています。寒いね。

P2020866.JPG
台所にて。久々にモモちゃんを捕まえて、抱きまくります。
なんか、痩せたなぁ。大人しいし。

P2020867.JPG
窓際のモモちゃん。

P2020872.JPG
今日の鍋は、うどんではなく、パスタ。プラスバジル。

P2020876.JPG
岸子は酔っ払うと、しゃっくりが出ます。
今だに、酔うとしゃっくりって、分かりやすい。昭和やのう。

P2020879.JPG
大原お嬢の手作りケーキ。すっごくふわふわで大盛況。おいしい(らしい)。

P2020885.JPG
キッコさんとモモちゃん。

P2020897.JPG
いつものテーブルの下のモモちゃん。

明日から出張だけど、さっきまで、某雑誌の締め切りに追われていました。
東京の対面鑑定はお陰さまで、わりと詰まってますが、

名古屋のボディワークガラガラなので、今からでも来たい人は申し込んで下さいね。
寒いけど。あと対面ももう少しだけ空き有り。

申し込む人は早めに。
posted by ほへと at 22:19| Comment(1) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月02日

残念なイベント「TAICHI BEAUTY」

念のため、いつもは通常の普通のショットバーだが、
今宵は、マスター太一のバースデーイベントが行わる。今日だけ。

P2010547.JPG
最初、どこに太一がいるのか分からんかったよ。悪い顔でタバコすっとる。

P2010527.JPG
あ”ーっキツ過ぎる。(涙)
完全異文化コミュニケーション。
太一のアバターは一番右。

P2010568.JPG
ショーが始まった。一瞬キレイな感じで踊っています。
音楽に合わせて、エアで歌っています。(口パク)

P2020612.JPG
太一登場。0時で誕生日を迎える。迎えていいのか?

P2020617.JPG
バースデーカウント。お客さんというか観客も大盛り上がり。俺無理っす。

P2020626.JPG
アオちゃん。以前太一のホームパーティーで会ったが、、会ったはずだが、、記憶が一致しない。(その時は素)。実は偉い人で木屋町では有名らしいです。
そんなバーのマスター。今日は太一のために店を休んで参上とのこと。

P2020637.JPG
なんかもう、ワケ分からん。

P2020635b.JPG
こいつ(太一)の頭オカシイ。友人考えるわ。

P2020756.JPG
漫才開始?

P2020825.JPG
またシューが始まる。三回もやっとった。太一とあおちゃん、ノリノリ。

とりあえず、そろそろ帰る。
おそろしい世界だった。
posted by ほへと at 19:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月01日

HYBRID W-ZERO3(WS027SH)をイジる

2月1日になったので、データ通信を、ウィルコムからドコモ3G回線に変更しました。
(パケットの上限の計算が月ごとなので)

PHSでつながるときと違い、さり気なくつながってますね。
というか、いつつながってんねん。まぁパケットは上限まで使うしいいけど。

HYBRID W-ZERO3(WS027SH)、この機種には、PHSと3Gの両方が入っており、インターネットを3Gでしつつ、PHSで通話することができる。

通常の着信通話は音質の良いPHS、データ通信は高速な3G回線で運用

HYBRIDというより、デュアル、二刀流と思う。

しかし、バッテリー消費も2倍ってことはないけど、かなり不安。

P2010493.JPG
アドエスのキーボードをソフトで実現。(Finger Keyboard2)
ちゃんと、使える。びっくり。
クリックすると瞬間バイブ。

10キーいらんやん、もっと薄くか、バッテリーアップして欲しかったな。


P2010500.JPG
ついうっかり、アンドロイド携帯、Xperia(エクスペリア)の待受を移植。

P2010503.JPG
やっぱり、Xperia(エクスペリア)の待受画面を使用中。
(最初から入っていた、待受は最悪だな。重いだけだし)

初代W-ZERO3から、ZERO3使っているけど、やっぱり面白い機種だな。
イジるほど、良くなっていく。(いじらなければ使えんけど)
まぁ一般には勧めないけど。

普通は素直にiPhoneとかだろうけど、ZERO3は、そんな、マニア、マイナー主義者にはオススメ。

今、ちょっと忙しいから出張帰ったらじっくりイジろう。(十分イジッてますよ、仕事しろ)
posted by ほへと at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | スマートフォンなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg