去年の年末忘年会、新年から度重なる延期を経てようやく実現。

コース料理スタート
まだ主賓の太一が来ていないが、気にせず?開始。

2Fを貸切。メンバーは9人、千本の火曜会メンバー。
太一は、結婚式で、踊っているそうで、少し遅れるようだ。
どっちの踊りだ?日本舞踊か、まさかあっちか?

お刺身系。

煮物系。
あと、カニの鍋や、珍しいく、カキフライなど。

今日の締めは、お茶漬け。
太一が京都でのお茶漬けの一説として、深い茶碗で、お茶漬けを出して、あんたお箸うまく使えるの?と長居する客人を辱めていた話などをする。あと時間が経って、もう日も明け、朝よ、昼よの意味とかも。
しかし、残念ながら、いおりの思惑とは違い、ここからメンバーの長居が始まるのであった。

コース料理終了後、少し遅い、太一のバースデーケーキが出される。持ち込みである(しっナイショ!)

ローソクに火もついて、

照明も落とし、バースデーソング。
さらに、密かに持ち込んだ、紙皿で、いただくのであった。
丁度良い、デザートね。

2次会は、千本丸太町のほへと亭にて、