今の状況で、被災地に対して何も出来ない、
とりあえず、アマゾンからポット型ミネラル浄水器が届き、しばらくはペットボトルのミネラルウォーターを買わなくてすみ、
その分が被災地に行けばと何というマイクロなことをやっています。
復興は長期化しそうなので、おいおい出来ることを考えます。
買い占めなどの話がありますが、気持ちはわかります。
自分だけではなく、家族や大事な人がいる場合はなおのことです。
政府は、少なくとも、そうした状況に拍車を掛けないように、情報の公開をお願いします。
表では、大丈夫大丈夫。裏では最悪なら東日本がつぶれると言ったとかでは、、、
とりあえず、本職として何か役に立ちたいと思いつつ、別に不安をかきたてるわけではないのですが、
用心というか、できるだけ客観的な情報が発信できればと思います。
まず占いという程でもないけど、各地で、変な雲を見たとか空が変だったなどの情報を頂いています。
一応、もし何かあるとしたら3月21日か22日の可能性が高いという話をしていました。
無論、今すぐかも知れないし、いつ起こってもおかしくない状況でが、、
また日本の中で、安全な所ってあるのかな?とも思う。
関西に逃げてきている人も多いと聞くけど、大阪で怪しい雲見たという話も入ってきていますし、、
3月11日、東日本大震災の起こった日は、
方位マネージャーで大吉方位である、04 01 03が並ぶ日強力な3日間である。
この3連日は、株価や為替が大きく動いたり、何か大きな出来事が起こりやすい日である。
次にこの並びが来るのが震災日から10日後の21日となります。
あの大きな震災なので、大きな余震が来るかも知れません。
また、直前の20日は満月であり、もっともこの前後が地震が起こりやすいといわれています。
また、3月22日は2 EX-V Std7でゾロ目の日。
数秘的に震災などが起こりやすい。
3月21日か22日は地震・津波等に常に気を張っておいた方がいいと思います。
特に、関東、東海に人は注意してください。
また、原発のまさかにも気をつけなければいけません。
福島第一原発
現在の日本では、半径20キロ圏内を避難、30キロ圏内を屋内退避としています。
米政府は16日午後、福島原子力発電所の50マイル(約80キロ)圏内にいる米国民に対し、避難を勧告した。
CNNこれは、同じ状況が起こった場合の国の対応の違いというもので、どちらがどうと言いたくはないが、、念のためにガラパゴス基準だけではナニなので。
ほへとのWEBアプリに
方位チャッカーがありますが、距離も測ることができます。(無料)
この際一度、自宅などが、福島第一原発からどのくらいの距離が知っておくのが良いかもしれません。
自宅が登録されている方や、先に自宅に自宅位置を登録してもいいですが、
福島第一原発を自宅にして、目的地で、自宅や会社、実家などを調べたほうが良いかも知れません。
方位チェッカー直接緯度経度を入力するか、住所を入れてください。
37.422185,141.032728
福島県双葉郡大熊町大字夫沢字北原22
(福島原子力発電所の住所です、原発そのものから少しズレますが)
方位チェッカーSPβ[メニュー]より「緯度経度入力」を選択。
37.422185,141.032728
をコピー&ペースト
もしくは、[メニュー]より「住所検索」
福島県双葉郡大熊町大字夫沢字北原22
もともとは方位を調べるアプリです、風向きもあるので、どの方位かも覚えておいてください。
みずほ銀行、システムの人が避難してないだろうね??