知らない人も多いけど、ほへと自力ひとりで作っています(涙)

今回のバージョンアップは、まずは、グレーでアプリのタイトルが入っていたところを、強制的に、明るいブルーに変更。さらに、一定時間が過ぎると、CMや操作法の文字が流れます。
無料版は20万ほどダウンロードされているが、CM効果はほとんどなく、逆にHPに来て占っていた人が、アプリ無料ダウンロードしてからHPに来なくなったのでは、自分で自分の首絞めてる状態。
まぁ、しかし、画面からCMの領域を確保するのも、忍びないので、一番どうでもよさそうな(?)
アプリタイトル画面を、CM領域に利用することにしました。結果、実際にはCM流しても画面表示は変わっていませんね。
とは言え、CMばかりではなく、使用法などが、ランダムで流れます。使用法のほうが多いです。
さらに、特殊機能としては、ほへとのサーバから、テキストデータを取得して、ここに流すことができます。
東京対面鑑定の日時や、季節的に引越しとか、今日は北の方位がいいぞとか、みんな集まれとか?
あと、生年月日入れるテキストボックスの横に[x]、クリアボタンを設置。
違う人の生年月日を入れる際に、バックスペースで消すといったことを無くし、スマートに。
また、テキストボックスに何もない状態で[GO]で本人の生年月日が呼び出されます。

友人リスト画面
ここはさほど変化ないかな?

データベース画面ですが、ボタンを上に集めました。
端末によっては下が切れるので。
右の[ < ][ > ]でレコード移動出来ます。
すなわち、さっきの友人リスト前後の人を直接呼び出せます。
簡単そうですが、実はデータベースは、占い&友人リストとは別アプリなんですね。タブがないでしょ。
そんなわけでなかなか邪魔臭かったんだな。
[鑑定]は生年月日占い 1ページ目に飛びます。
[比較]は生年月日占い 4ページ目に飛びます。
[キャンセル]ボタンは無くなりましたが、必要なら、本体の戻るキーか、[OK]ボタンから、書き換えますかで、否を選択してください。
[削除]ボタンはメニュー内にあります。

以前あった、電話とメールのテキストボックスは廃止。
メニュー入力援護から、電話番号とメールアドレスを入力します。
電話番号、メールが登録されていれば、アイコンが付きます。
画面では、電話アイコンが付いています。
メニューから、[電話する]で、電話を掛けることができます。
電話番号が登録されていなければ、[電話する]キーは半透明で機能が切られています。
今までは、このアプリから電話を直接していたのだが、このせいで、タブレット端末にインストールできなかったというのを、こないだ知った。タブレットで動くよう情報集めたのに、ここやったんか。
今は、このアプリから、電話アプリを呼び出すことで回避しました。
タブレットでもダウンロード出来ます。但し電話できないぞ。
今後は、このスッキリしたスペースをどう使うか検討中。多分メモのページ化の予定。
そうそう、有料版の価格を、300円から240円にしていたキャンペーンは終了しました。
なんだろう、300円の時より売上は良さげだったのは、値段のせいかな?
さて、値段を300円に戻すか、240円で行くか悩んだが、どっちかで悩んだら、両方断る主義なので、
間の270円を新価格設定しました。ヨロシク。
Andoridアプリ:
無料版:ほへと生年月日占い(β)
有料版:ほへと生年月日占い
※アプリ開発の最低賃金確保の為、気に入れば是非有料版を購入してください。m(_ _)m