2016年01月25日

洗濯機のホースから噴水。m(_ _)m

むっちゃ寒かったですね。
でも、京都上京区は雪はそれほど降らず積もらず。
嵐山は雪景色だったけど。

そうすれば、管理会社から連絡が、
「ベランダ水溢れてませんか?」

「いや、全然大丈夫ですが?何かあったんですか?」
「通行人から、マンションから水が漏れていると」

「ふーんそうなんですか、、」
とふと視線を右にずらせば、、
「えっ、え”ーー!、わかりました!原因発見!」

ほへとの洗濯機から噴水出てるやん。

元の水道の蛇口を閉めて、噴水も収まる。

DSC_0361.JPG
原因は、ホースの破損。
まぁ噴水といっても、小規模で済んだが、

今朝の氷点下の気温が、自動洗濯機と蛇口を繋ぐホース内の水を凍らせ膨張し、ホースのジョイント部を破壊したのだ。恐るべし、「非常に強い寒気」は、まさか他人事ではなかった。
それが昼から溶けて、割れ目から水が吹き出したのだ。

通行人にかかってるよな。m(_ _)m、ほんますいません。

近所のエディオンへホース買いに。
なんと、売り切れ。
おぉ友よ、仲間がいたか、、って場合じゃないな、しばらく洗濯できんやん。

ホームセンターで、ようやく見つけた。
なるほど、全自動洗濯機用の給水ホースは、全社共通か。

次から寒い日は、元の蛇口をちゃんと閉めよう。
posted by ほへと at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg