なんとなく生きているようで、
自分が引き寄せた現実の中で生きている。
そこから出るには(変えるには)、なんとなくでは無理だ。
前人未到でも、チャレンジしてやる意志力が必要。
失敗したらと考えるのは、そもそも成功して普通の事へのチャレンジ。
チャレンジは本来ダメ元なはず。
万が一、うまく行ったらどうするか?という事。
何が成功か失敗かわかっていないエゴは、成功と失敗を、善悪と相対化し過ぎてしまう。
そして、無駄に失敗を恐れ、自滅する。
小賢しく調べて、安全安心で進むのは、チャレンジではなくエゴの計画。
成功してもエゴの成長。
セルフからすれば、結果ではなく、チャレンジの過程なのだね。
エゴの力を最大限に発揮すること。
しかしエゴ自身がエゴを最大限には使えない。
エゴからすれば無茶を要求するのがセルフの計らい。
自分を信用できるか?それは自信。
成功失敗を超えて、本当の自分である人生にエゴを委ねきれるか、エゴ自身がエゴを捨てられるか?ということ。
そうすれば、セルフの計らいがスタートする。
2019年06月04日

