強い心は、弱い心が振り切るような出来事も許容・認識できる。
強がる心は、弱い心なので、防衛と攻撃に意識が向かう。
子供は回りが見えない、自分の事で一生懸命。それがいい。
その時期に学ばないと、その後に学べない。
自分の事ができないのに、回りばかり気にする、
大人の振りをする大きな子供は、子供に還り、滑り台でも滑ろう。
高度なボディワークは、OS(潜在意識)を高性能にする。
高度でなくとも、筋トレや運動は、OS(潜在意識)を快適にする。
身体の問題や癖は、OS(潜在意識)が壊わしていく。
それに乗るのがアプリ(エゴ)。
なので、エゴも問題にするのも限界がある。
とはいえ、エゴのコントロールは、経験しかない。
体罰やパワハラはいけないとしても、
痛い経験をしなければ、増長するエゴをクールダウンさす方法を知りえないだろう。
何が良いか悪いかを、法に任せてる。
言葉の意味を、辞書に任せている。
それでは、AI、ロボットで間に合ってる。
歳いって、老けても禿げても、
人生はどうではしたか?が問題で、
見た目の老いや自らの命を気にしても、
それよりその終わりは来る、この現実世界の方を気にしよう。
2019年11月08日

