実は、ずっと時計を探していた。もう何年、いや十何年、
基本、腕時計は、必ず無くすことが分かったので、興味はないが、、
置き時計のいい感じのやつは、ずっと探してました。
新品のものは、木枠でも、クリーム色というか、オシャレだけど、愛着がわかん感じ。
リサイクルショップなどでも、常に、そういう時計を気にしていたが、微妙に一致しなかった。
社会人になった時に、買った、時計。
すごく気に入って、ずっと使っていたのだけど、
それが、当時の時計。
ある日、これが壊れた。
>愛用の目覚ましが壊れた(>o<)
2007年11月26日って、13年前か、、
今日は、南東の方角が吉か、まぁ別に買い出しするものも無いけど、散歩しよう。
と、なにげに、家から南東方面を、また日頃行かない道などをぶらぶらしていると、
家先に、お皿とか、何か、必要な人は持っていいてください的な、
そこには、大きめの時計があった。
木枠の振り子付きだ!
おぉでかいが、理想的な良い感じの時計だが、、どうせ、、

そこには紙が貼ってあり、「処分品、動きます」
動くんかい!
うわぁ神様いるやん!
感謝しつつ、持ち帰るが、なんと、
なんと自立で立たない。
掛け時計というカテゴリーで、置き時計では無いのだ。
が、家のマンションに、そんなもの掛けるシステムは無論無いし、作っても後に怒られそうだ。

なので、とりあえず、下に木を噛ませて立たせています。
多分、すごく高いのちゃう?
えっ「SEIKO」、ヤバい、むっちゃいいとこやん。

ふと、Googleレンズで調べたら、3,4万してるやん(汗)
とりあえず、置き場所と置き方を考えよ。