
今日は6時半起き、のぞみで東京へ、途中、富士山がむっちゃキレイだった。
10時40分頃新宿到着。11時より鑑定。

ランチは西新宿で「蕎麦」で検索。

「そじ坊」新宿三井ビル店 自家製麺。
大海老天おろしそば定食(そば増量:無料)1080円也
出汁が野太い。さすが信州!参考になるな。

新宿アルタ横に巨大な猫がいた。

ゴールデン街で呑むが、コロナ禍、緊急事態などで、知っている顔が減った。

二日目は、午前中に六本木に観光に来ました。
六本木ミッドタウン。
新宿から大江戸線で来たが、むちゃくちゃ深い。ホームから地上が出るのにすごい時間がかかる。
地下40メートル?
ガンダムが18メートルだからそれ2つ以上ってわからんわ、10階建てのビルレベルか。
鑑定には、何年か前に風水悪いから引っ越してといってた方のご主人に不幸があったり、
前回の鑑定が当たっていて、報告と御礼に来られたり。
信じろとは言わないけど、引っ越して!というレベルの家は、本当に引っ越して。

六本木ヒルズからの眺め。
六本木ミッドタウンから六本木ヒルズに来るが、昔は夜来たが、今回は昼前。
それでも日曜日、クリスマスっぽいイベントで人は多い。
だが、思ったより六本木ヒルズはう陰気が強いと感じた。
空虚な虚無な、神様のいない丘だった。
面白かったけど。
この六本木ヒルズで働いているIT系の人も鑑定したが、雑談で結構六本木ヒルズ不評っぽい。
駅というかホームから遠い、庶民的な食べ物屋が無い。ビルの中に閉じ込められているような感じらしい。
木々も植えられているが、3Dのポリゴンではないかと?疑ってします感じの綺麗さ。
魂が乾きそうだ。

さすが表参道のイルミネーション様や、自宅前千本通りのしょぼいイルミネーションとは格が違う。

ボディワーク教室。
ほへとによる、前屈の図。
なぜか、絵がうまいと褒められる。??
ほへとのブログやHPをすごくためになっているという方が参加。
マジで?

肥田式第四動の説明図。
とにかく、地面を押すのだ。垂直に。
体重で、ただ乗ってるのではない。
体重の何倍もの力を、床に叩き込むのだ。

コロナ禍で、営業してなかった南青山激安の「中西」も復活!打ち上げ代2000円也。
ほへと入れて10名で楽しく盛り上がりました。
コロナビールで、呑むコロナワクチン!?

3日目は鑑定後、少し遅いランチを「ねぎし」で食べて、京都に帰るのであった。
もう緊急事態とかやめてね。
ワクチンパスポートも。