2022年01月03日

焼き丸くんストーブ

困ったことに、これだけ寒いとエアコンの暖房の効きが悪い。
先日も、エアコン暖房全開でも16度。
あまりに寒いのでいろいろ考えた。

ガスコンロに、フライパン空焼き、気まずいがまぁ鉄製だし。
そこで、それならと、

P1610742.JPG
昔買った、キャンプ用のウッドストーブをガスコンロにセットしてみた。

おぉ、マジか温かいぞ!ってでもセンサーで火が消えるのと、消えないレベルに調整しても、
コンロ上の換気扇のフードの中に熱気が消えていく感じもする。

そこで、カセットコンロの焼き丸くんにセットしてみたら、いい感じ。

どこでも、置けるし、パソコンやってても、隣に置けば温かい。


しかし、面白いことに、ストーブが側にある方が、なぜかより足先が冷えるという現象が起こる。
おそらく、上半身と足元の温度差で、敏感な上半身が熱いと感じて、体温を下げようとするのだろう。

IMG_20220103_1809315.jpg
結局、試行錯誤の末、エアコンの下に設置が一番良いと判明。

焼き丸くんストーブの熱気が上昇気流となり、エアコンから下向きに出ている熱風とがうまく合わさって、部屋全体を温めてくれる。
程なく、室温は20度を回復!
しかも、むちゃくちゃカセットガスが持つ。
1本で6時間ほどはいける。
もともと焼き丸くんは煙を出さないために火は弱いからだろう。

ちゃんと調べると、焼き丸くんの燃焼時間。
「連続燃焼時間 約217分 (気温20〜25℃のとき強火連続燃焼にてカセットボンベを使い切るまでの実測値)」

217分→3.6時間!?て、あれ、いや強火か、弱火でやってたしな、十分倍は行くわな。

そんなわけで、夜間は寝るまで1本、百何十円で済む、もちろんガスコンロを使用すればもっと安いかもしれないが、寒い外で命のホット缶コーヒー買ったと思えば。

とはいえ、メーカー想定外使用なので、良い子はまねしたらだめですよ。
(安全なところに設置して、ちゃんと換気してね)







posted by ほへと at 18:39| Comment(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

橿原神社・初詣(20220103)

P1610746.JPG
奈良の橿原駅に着ました。

P1610749.JPG
橿原神社に初詣に来ました。
それにしても、すごく大勢の人です。

P1610750.JPG
手を清めて。

P1610753.JPG
本殿に向かいます。

P1610760.JPG
寅の絵馬

P1610761.JPG
まだ本殿ちゃうんかーい。

P1610766.JPG
ようやく本殿前に到着。
無事ご参拝。
同時に奥から太鼓が鳴った。

P1610769.JPG
八咫烏のお守り

P1610770.JPG
帰りも、すごい大勢の人であった。

橿原神宮は、神武天皇が祀られている。
ステージ2の哺乳類がこの大国主。しかもネズミとは哺乳類の祖として完全一致。
やがて、哺乳類は人類に国を譲り渡す。
そこから、ステージ1の文明の時代に入る。

古事記神話を、ほへと数秘論で考えれば、それは生命の歴史から人類の文明へと至る物語だ。

この世界より高い次元で、アメノミナカヌシが現れる。
この世界とは数秘20ステージ5つのだが、それより上の世界、高天原だ。
そしてその高天原、上の世界でアメノトコタチが生まれる。
上の世界で、常(永遠)に存在するという意味。
そのアメノトコタチがこの世界に次元降下したのが、この世界で永遠に存在する意の
クニノトコタチが誕生する。

ほへとは、これを生命の誕生と考えている。
ステージ5 クニノトコタチ 生命の誕生
ステージ4 イザナギ・イザナミ 原生生物へ進化。
原生生物の進化は、雌雄に分かれることで、多様性を生み、生存能力を獲得する。
イザナミは、火之迦具土という火の神様を生んで、やけどが原因で死ぬが、それは海から陸へ上がり、
太陽(紫外線)にやられたのではないか?その陸上を「黄泉の国」と呼んでいたのでは?
イザナミを追って、黄泉へ行き、戻ってきたイザナギは、穢を落とした。
その時誕生したのが、アマテラスだ。
ステージ3 アマテラスは眼の獲得、それにより現実世界が出現する。そこを動く運動能力をスサノオ、すなわち身体(脊椎動物)だ。海の世界。
ステージ2 大国主はスサノオの子孫、魚から哺乳類に進化する。大国主はネズミに表される。陸の世界。
陸の世界で覇権を握っていた哺乳類に、アマテラスの子孫が何度か国譲りをせまり、最後には国を譲ってしまう。
ステージ1 神武天皇、哺乳類から人間が生まれたことではなく、人間が文明社会を生み出したことがステージ1なのだ。
ステージ1 文明社会に生きる、ステージ2 陸上に生きる ステージ3 海中に生きる、海中とは潜在の意味。

古事記神話は、ステージ5以上からステージ1へ至る流れ、これが神である。
逆に、ステージ1からステージ5へ遡る流れが、仏である。
この神と仏の流れを統一するのが、真の人間の目的ではないだろうか?などと正月早々思うのであった。
posted by ほへと at 18:01| Comment(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg