「もうダメだ」
「だって、どうせ無駄だろう」
「いや、やっぱりやめよう」
「するの嫌だなぁ」
心の声はエゴだ。
特に、うまくいっていないときはや、疲れている時、体調が悪いときは、特にエゴが強くなる。
それを睨みつけて、黙らすのが精神力。
精神力が充実していると、頭(心)は晴天の空、愚痴は出ない。
精神力を発揮するには、まず健康体がいる。
でも健康体だけでもダメで、例えばソファーでダラケていたりでは精神力は出ない。
そう姿勢が大事だ。
基本エゴは、理由をつけて、やりたくない。
でも、身体である、セルフは、動きたい。
いやいやでも、やって見れば、気分がスッキリすることも多いだろう。
姿勢を良くして、精神力をアップさせるには、
禅やヨガ、筋トレ、スポーツ、武道や書道など、
家で座っていても姿勢は悪くなるので、買い物などの外出や散歩する。
(素敵な)人に会う。自ずと姿勢を正す。
神社や仏閣や美術館や博物館など。
そうしてから、掃除などをすると、はかどる。