2023年05月27日
オムライスに挑戦!
今日昼、オムライスを作りました。実は生まれて2回目の挑戦で初勝利!
要するに、錦糸卵を作ってた経験を活かし、錦糸卵の場合は卵一個のを2個にして、細く切る代わりに、ケチャップライス(手抜き)を乗っけて、
端から卵めくって、、実はこの状態から直皿に乗っけて(餃子の上位互換)、形を整えて完成じゃ!
前回、初めて挑戦して作ったやつ。
失敗というか、初めて作るときは、できるだけ自分で考えて、我流で挑戦する。
いわば、偵察のようなものだ。
敵は、ライスではなく、卵の破れということが分かる。
余力があれば、美味しい洋食屋にでも行くのだが、余力がないので、スーパーのお惣菜でオムライスを買う(おそらく人生初)
いろいろ分析して、なんだ、そういうことか、、
(再)今回のオムライス。
卵2つ、少しみりんを入れる。
ライスは、単にバターでご飯を炒めて、ケチャップのみ。
フライパンに、溶いた卵を、箸などでかき回さず、フライパンを回して、端が乾いて中央が半熟で火を止め、蓋。しばし待つ。
それに、ケチャップライスを卵半分に乗っけ、半分の卵をめくりライスを隠す。
皿をその上にセットし、餃子の要領で、フライパンをひっくり返し皿に、雑なオムライスが乗るので、かえしなどで適当に形を整えて、
ケチャップ掛けて完成。
これはミニマムであり、チーズ入れたり、ソースに凝ったり、卵増やしたりといろいろ応用が効くやつです。
動画「ほへと数秘占いをやってみ!」
以前から、Youtubeに動画を上げていたのだが、最近はサボっていた。
いくつかの迷いがあった。
・頑張って作る割に、再生数が伸びない。
・ユーザー獲得に至らない。
・作るのが意外と手間がかかる。
・スマフォ向けの縦画面のほうが良いのでは?
最近は、Twitter に実験的に、祭りのショート動画をアップした。
調べると、Twitterは2分20秒まで、Youtubeショートが1分以内ということで、
ということで、
「スマフォ向けの縦画面で1分間の動画を作成せよ」
と、なった。
今回のお題は、「ほへと数秘占いをやってみ!」
ということで、1分の動画で、ほへと数秘占いの占い方を紹介する。
まぁ、なんやかんや、動画編集や画像加工のアプリを探しては試し、使い方を理解するのに苦悩する。
結局、いつものように、Windows10標準のフォトという基本アプリのおまけの動画編集で制作するのであった。
高機能はやはり難しい、チュートリアルで挫折する。
単純なものを組み合わせるのが、ほへと流。
まずは作れ、なになにが無いとできないのは言い訳だ!
今までは、動画で、マシンボイスで喋らせていたが、スマフォ向けの縦画面ではそれが難しいので、
なんと、初のBGMを入れてみた。
機能の超低いフォト用のおまけ動画編集はなかなかに辛い。
まぁ一連の動画を撮り、それを分割し、動画から静止画を生成し、それにマークとか入れて、テキスト入れて、
とりあえず、できた。
https://youtube.com/shorts/28x9DEpc7Rk?feature=share
あぁーなんか、画面下で文字がかぶってる
いくつかの迷いがあった。
・頑張って作る割に、再生数が伸びない。
・ユーザー獲得に至らない。
・作るのが意外と手間がかかる。
・スマフォ向けの縦画面のほうが良いのでは?
最近は、Twitter に実験的に、祭りのショート動画をアップした。
調べると、Twitterは2分20秒まで、Youtubeショートが1分以内ということで、
ということで、
「スマフォ向けの縦画面で1分間の動画を作成せよ」
と、なった。
今回のお題は、「ほへと数秘占いをやってみ!」
ということで、1分の動画で、ほへと数秘占いの占い方を紹介する。
まぁ、なんやかんや、動画編集や画像加工のアプリを探しては試し、使い方を理解するのに苦悩する。
結局、いつものように、Windows10標準のフォトという基本アプリのおまけの動画編集で制作するのであった。
高機能はやはり難しい、チュートリアルで挫折する。
単純なものを組み合わせるのが、ほへと流。
まずは作れ、なになにが無いとできないのは言い訳だ!
今までは、動画で、マシンボイスで喋らせていたが、スマフォ向けの縦画面ではそれが難しいので、
なんと、初のBGMを入れてみた。
機能の超低いフォト用のおまけ動画編集はなかなかに辛い。
まぁ一連の動画を撮り、それを分割し、動画から静止画を生成し、それにマークとか入れて、テキスト入れて、
とりあえず、できた。
https://youtube.com/shorts/28x9DEpc7Rk?feature=share
あぁーなんか、画面下で文字がかぶってる