紅生姜を漬けることにしました。

新生姜を買ってきした。とりあえずきれいに洗います。

レシピには皮を剥く的な事がありますが、皮と実の間に栄養があるの法則によって、
皮はむかずに、適当な大きさに切っていきます。
また、細切りにはしません、細切りが必要なときはその時にします。

塩をして、重しをして水を抜きます。
結構水が出ます。
ちょっと塩がきつそうなので、酢で洗いました。

瓶に入れて、梅酢と、少しのリンゴ酢とみりんを入れました。

3日ほど漬けました。
恐ろしいほど美味い。
マジで美味い、岩下の新生姜より美味いぞ。
これからは、紅生姜は自家製だな。