へらへら状態になって、やっと岡山岸子邸に到着。
いやーきつかった(もう少しでバッテリー切れ)。

夜はガレージ内でバーベキュー。
岸子(未婚)は三姉妹の長女、次女の子供2人、三女さんとその子供2人、岸子のパパさん、ママさん、そしてほへとらと、にぎやかに開始。

ふと見ると、有り得ない、何気にガレージにむっちゃ贅沢な一本木が使われている。

出たー、ほへとのレバー嫌いを完全に治した。
超激うまレバー!
バーベキューは、自家製の野菜、特にタマネギは生でも甘く旨い。
ブランドは無くとも、凄く美味しい牛肉。
パパさんが釣ってきた、天然のアマゴ。
そして、伝説の道で拾われた、イノシシ肉など(笑)。

バーベキュー開始。
ほへと達は賢く?見物。
もっぱら、岸子の甥っ子(中1くん)が淡々と焼いてくれる。
数秘2だけあって、ちゃんと、塩タンはそのままタレにつけずに食べてと、完璧な焼き具合でくれる。

花火が開始。
姪っ子むっちゃ足長で超美人!(お母さん似だね(岸子の美人妹))
まだよちよち1才の頭てんぱのチビなどがはしゃぐ&ほへと達も負けじとはしゃぐ。

懐かしい花火。
こんなアットホームな花火はなかなか体験できない。
ホタルが一匹飛んできました。
無理矢理?連行された姫路の姫も、とても良い感じの感傷に浸ってました。

そしてみんなで、近くの川にホタルを見に行く。
凄く飛んでいるのだけど、残念ながら、カメラには撮影できず。
役に立たない、このL10め。
多くのホタルの光が、シンクロしながら点滅している。
ふわふわなイメージだが、横切るホタルは意外に高速である。
とにかく田舎だ、ホタルも凄いが、星空ももの凄くきれい。
北斗七星がはっきり見える。(まだ死兆星は見えないよ)

大きなゲンジボタルとヘイケボタル。
役立たずのL10のバッテリーを外し、そのスペースに捕まえたホタルを入れて虫かご代わりに持ち帰る、
メーカー想定外の荒技。
しばらく、珍しいホタルを観賞しつつビールを呑み。
夜、逃がしてやった。
そしてみんな雑魚寝。

次の日、岸子に、津山ではなく、岡山駅まで送ってもらう。
結構、岡山までは距離がある。
途中、吉備津神社に寄る。

小雨の中、丁度、紫陽花(アジサイ)が見頃だった。
そういえば、この二日梅雨の中良く晴れてくれた。

なんと罰当たりな、お土産までいただきました。
自家製の梅干しと、美作の手作り焼き肉のタレ。
岸子&岸子の身内様に今回は非常にお世話になりました。
感謝です。