実はMacBook Air使いにはなかなかのパートナーと思われる。
そもそも、故障したiMacG5には、有線LANが繋がっており(YahooBB)、それを、AirMacでインターネット共有機能で、MacBook Airでネット接続していたわけだ。
いわば、G5使用の無茶苦茶電力食いの無線LANのベースステーションだったのだ、
そりゃ、夏場、この暑い南向きの部屋の中、無線LANの為だけにずっと起動してりゃぶっ壊れるわ。
まぁ、G5ちゃんは今は入院してもらい(保険で)、次はまともに使います。
さて、AirMac Expressはナイスな機能が付いています。
・無線LANベースステーションMacBook Airと同じ、802.11nに対応
・ワイヤレスでiTunesの音楽をラインアウト出来る
・プリンタ共有できる、USBひとつのAirにはありがたや
・小さく、お買い得。

律儀にソフマップで購入。(ソフマップワランティでiMacG5を直してももらうので)
それにしても、何!!という箱の小ささ。

さらに、何ぃ!!という本体の小ささ。
電源プラグと、イーサネット端子、プリンタ共有用のUSB、iTunes音楽出力用端子、
以上という、シンプルなアップル美学。
当然、マニュアルも読まずに(読めよ)、ケーブル刺して、適当に設定すれば、何のインストールもせず使えました。
簡単だね。でも機能はいろいろあるみたいだから、じっくり調べていこう。
それにしても、ネットが速くなった。
以前に比べてもサクサクじゃないか!
12M〜15Mbpsでてるようだが、レスポンスが格段良くなった。
とりあえず、ネット環境が戻ってきました。
めでたし。
とっても便利ですよね(^ー^)
スピーカーとか繋いでいるのかな?
ちゃんとパスワードは設定してるよね?
パスワードはちゃんと設定してま〜す!