新着記事

2008年08月23日

馳走いなせや

「馳走いなせや」という地鶏のお店に行きました。

th_P1120262.jpg
地鶏は、丹波七谷川、、って亀岡の重要風水ポイントやん、さすが大将わかってるな。
カウンター席で、食事を頂く。

th_P1120270.jpg
お造りの盛り合わせ、ハモを焦がしたのが美味い、カボチャの生が薄くひいてある(食える)

th_P1120281.jpg
大将にお酒を勧められる(無理矢理)、日常はビールだけど、たまには日本酒もいいね。

あと地鶏の焼きや天ぷら、最後に担々麺で締めて、腹一杯。

大将に店の中を案内して貰う、
入り口はこぢんまりしているが、中は非常に広い店作り。
実は、店のレイアウト設計の段階でアドバイス(風水)していて、お店のできあがりは今日初めて見る。奥や、2階も案内してもらう。2Fもしっかり補強もしてあった。

おそらく、この界隈というか京都でも指折りの、地鶏の店です。
場所は、烏丸御池から少し東に行って下がったところ。
地鶏好きの人は是非行って下さい。


th_P1120327.jpg
その後、いつもの烏丸のバー「おもい川」へ、少し残念なマスター(昼は日本舞踊の師匠)
が聖子ちゃんを歌っている(苦笑)。

th_P1120303.jpg
今日も店は満杯の大盛況でした。


・馳走いなせや
posted by ほへと at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg