最後は、もか、ド派手な演出でやり過ぎだろうと思う閉会式。
選手よりオリンピックより、北京の方に重心があった気がします。
北島康介(6 EX-V s-s4)の金メダルがやっぱり凄かったと思う。
期待した人がメダルを逃すことも多かったけど、そんな、簡単な事ではないということです。
また、100mのウサイン・ボルト(8 DX s-s2)にはマジでびっくりしました。
マンガ以上じゃないか!
しかも、超ゆるいキャラクター!こういうスターを待ってました!
(全国の数秘8は見習えよ)
といいつつ、野球は残念ですね。まさか、メダル無しとは、、まさか、、メダル無しとは、、(2回言いましたよ)
選手村入れよ、、その時点でオリンピック精神無しだよ。
また、深刻すぎ、ウサイン・ボルトのように、オリンピックを楽しんで、その姿で楽しませて欲しかった。
今回の北京オリンピックは、日本の問題に関しても、そもそものオリンピック開催に関しても、いろいろ疑問はありました。次回はクリアーにして欲しいですね。
問題はこれからだ、いろいろ出てくると思う。
そして北京オリンピック以後の中国や、またその国にやたら気遣い、低姿勢な我が国の政治や経済がどう変化していくのか気になります。
新着記事
(01/12)ロサンゼルスの山火事、現地レポート/
(01/05)南禅寺にて(250105)/
(01/01)HappyNewYear2025/
(12/28)2024年第8波動年、中居正広、松本人志/
(12/25)ほへと&メイ 読み語り9「魂から見ろ」/
(12/21)今日の料理、かぼちゃのオーブン焼き。冬至2024/
(12/20)今後、何も起こらないと思うほうが難しい/
(12/17)ほへと&メイ 読み語り8 「神と受精卵」/
(12/14)自宅飲み会(241213)/
(12/09) 81年ぶりの変革の時代!どう変わるか?/
(12/05)焼き芋に挑戦!ワッツ「真鍮製アルコールストーブ550円」/
(12/04)ほへと&メイ 読み語り7 「食と自然」/
(12/01)嵐山の紅葉(241201)当たり年!/
2008年08月25日
この記事へのトラックバック
見習いたいです。
見習いますとも!!
(ゴール時のポーズ最高でした!)
...ところで醍醐寺の准胝観音堂が全焼して本尊も焼失とニュースで知ったのですが、非常に残念です。
こちらでは154人死亡しちゃった事故があったばかりだし気持ちが沈む一方です。
私はボルトさんと、サブまで同じですが
職人気質のマニアック頭性質が、あんなステキな走りしてるなんて、オモシロ過ぎます。
レース前に、昼寝とフライドチキンに爆笑♪
ハイライトシーン番組で再度見てますが、
こんな楽しみ方もあるんですね。
頭がほぐれます(^^)
そういえば、星野仙一も数秘8だったな。
悪い部分が出たのかな。
醍醐寺は死傷者はいませんでしたが、そちらスペインの飛行機事故は気が沈みますね。
ふきさんへ
確かにアスリートとしては、マニアックなこだわりですね。昼寝とフライドチキン。
ふきさんも、たまには走って下さいね。