寒くなってきました。
知らぬ間に、猫背に。
肩は上がり、肘を曲げ気味になります。
(ストレスなポーズです)
また、年末年始の暴飲暴食で、胃腸もヘラヘラ。
そして、寒さで運動不足に陥る時です。
部屋におこたなどあれば、外出どころか、おこたから出ることまでおっくうになりますね。
おこた、座椅子、TVのある生活は危険ですね。
あえて、積極的に外出し、身体を動かしてみましょう。
※おこた:こたつの京都弁、ちなみに寒いは京都弁で「さむいさむい」、「さぶいさぶい」等二度いいます。
歩く
寒いと歩かなくなります。
胃腸の経絡は脚の前面にあります。
外側が胃の経絡。内側が膵臓の経絡です。
とにかく、歩けと言うことです。
寒いけど、ここは気合いを入れて、一枚薄着になって、元気に歩きましょう。
最初は寒いけど、10分も歩けば温かくなってきます。
いきなり口呼吸は厳禁。
一気に肺から身体が冷えますよ。
かなり身体が温まり、もう一枚脱ぎたいと思うときに、
口呼吸して、体温を下げます。
呼吸
空気が乾燥しているので、むやみに激しい呼吸をすると、気管などを痛めかねません。
湿度の高い、お風呂場などで、呼吸法をしてみるのはどうでしょうか?
但し、長く吐く呼吸法は風呂場では危険なので注意して下さい。(酸欠)
風呂場では、胸式呼吸法がお奨めです。
呼吸法をする部屋では湿度にも気をつけて下さい。
鍛錬
現代人にとって、筋肉の鍛錬というのは重要である。
トレーニングとオシャレに言わず、鍛錬と言って行うのがポイントである。(クールポコ風に)
下半身のスクワット、特に足のつま先を鍛えるように行って下さい。
寒いとかかと重心になりやすい。
腕立て、腹筋など、一気に行わず、3〜5セットほど行う。
1セットは自分の体力に合わせて、10〜50回。
また、回数は絶対ではない、その時々の体調や気分に合わせて適当に行う事。
回数を数える余裕があるなら、もっと気にする事はある。
脚の裏側が弱くなるので、仰向けで寝て、ヒップアップのポーズ。
ヨガの前屈のポーズなど。
雑誌やボディワークの本を見るのは良いことだけど、上半身ばかりに鍛錬が偏ると、腰痛を引き起こします。
鍛錬とは地味なモノ。足腰が大切。
腰の悪い人は腹から息を吐きながら行うこと。
ダンベル等の上半身トレーニングはやめること。
また、スワイショーなど、反復動作を200回〜500回ほど行う。(100回で1分程度)
丹田(分かる人向き)
丹田を意識する。
といっても、頭で丹田部、下腹部を意識している人が多い。
それでは、いつまでたっても、頭重心は変わりません。
本当に丹田を意識するとは、頭はオフ。
例えば全身で、部屋を、天井を床を、意識、感じてみましょう。
その全身の中心である丹田で、それらを意識するのです。
丹田は、物事を認識するレベルを変えます。
いろんな問題を、頭から意識するのと、丹田から意識するのでは、まったく変わりますね。
新着記事
(12/04)ほへと&メイ 読み語り7 「食と自然」/
(12/01)嵐山の紅葉(241201)当たり年!/
(11/27)今日の料理、牛タン、アルスト焼き!/
(11/26)ほへと&メイ 読み語り6 「意志と実現」/
(11/21)高雄・神護寺にて(241121)/
(11/20)冥王星が水瓶座に入る/
(11/19)ほへと&メイ 読み語り5 「物質の世」/
(11/16)ほへと&メイ 読み語り4「怒りと自信」/
(11/14)ほへと&メイ読み語り3「身体の操作」/
(11/12)自分の名前の発音がキツイ時/
(11/11)ほへと&メイ読み語り2「魂と自然」/
(11/10)西陣TABIU 報土寺にて/
(11/07)ほへと&メイ読み語り1「愛と戦争」/
2009年01月09日
この記事へのトラックバック
丹田の意識の仕方、目からウロコでした。
<丹田を>意識する、のではなく、<丹田で>意識する、という感覚だったのですね!早速試してみます!ありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
自身のブログに、「今年は姿勢を良くしたい」「胃が正月疲れ・・・」と、ちょうど書いていたので、大変興味深く拝見しました。
とにかく寒がりで、縮こまっております。
手足の冷えも、運動不足と関係があるのでしょうか・・・。
今日から褌に横杵持って、「鍛錬っ!」です。
いつか、講習・・じゃない、口臭についてのお話も、気が向いたらお願いします。
丹田という言葉は何故か20年ぐらい前から聞いていてどっかに意識があります、ただそれがわかっているかどうかは別として。ヨガのインドの先生に少し詳しく教えてもらった時の話が印象的です。確かにほへと先生が言っていることと被ります。
今年もよろしくお願いします!
そうですね、丹田が主ですね、多くは頭が主で、丹田が従になってますね。
ハナイロさんへ
口臭?まずは口を閉じる事ですかね。
あと、口臭は、胃系と肺系に分かれます、つまり内蔵が原因という場合もあり。
wakaさんへ
また丹田特集企画します。