この冬は、風邪も鼻風邪も大丈夫だったのに、とうとう。
やはり足下が冷えると一気に風邪引きますね。
ちょっと会があって、長時間、寒いところに立っていたら、かなり足冷えました。
また、食事も大事ですね。
寒いときに、食事を抜くと、かなり身体が冷えます。
やばそうなときは、ごはん一杯食べましょう。
この冬は、ストーブにヤカンで、しっかり加湿していたので、鼻は快調でした。
やはり、空気の乾燥は、風邪やインフルエンザ、鼻風邪にはダメですね。
みんな加湿はちゃんとしようね、
(濡れタオルじゃ足りないぞ。)
鼻水ズルズルのぼーっとした頭で、
そうか、鼻は、鼻水で、鼻で息が出来なくしているのではなくて、
鼻から入った空気に、加湿しているのだな(鼻水だけど)。偉いな。
やはり、口呼吸は、せっかくの、加湿しようとする、身体の機能を無視するので、
頑張って、鼻で息するようにした。
とりあえず、ヤカンの蒸気の前で。
新着記事
(03/22)日本凄いね(WBC優勝)/
(03/21)数秘と身体について語る。/
(03/13)数秘ゾロ目、西暦2000年生まれ以降は激減!/
(03/11)年齢と主食の量について/
(03/08)最近の料理、干し椎茸、きつねそばなど/
(03/07)ボディワーク、ハクション発声法!?/
(03/05)和工房麗和さんの着物をリメイクしたファッションショー/
(03/03)ひな祭りと数秘/
(02/27)☆4月8日(土)〜10日(月)東京対面鑑定&東京ほへとボディーワーク教室8日(土)夜/
(02/25)new!ほへと数秘占い (無料)/
(02/24)the free English version of Hoheto numerology fortune-telling./
(02/16)HohetoNumerology (free)のテスト/
(02/13) ほへと数秘占い(無料)の英語版制作開始。/
2009年01月27日
この記事へのトラックバック


私は今のところ風邪ひいていませんが、足元を冷やさないように気をつけます〜。
ところで猫飼い歴8年目にして自分は蓄膿気味ではなくて、猫アレルギーで鼻がいつも詰まっている...ということに気が付いてしまいました。ショック。
とにかく、鼻呼吸は大事っす。
先日仕事で新しいホテルに泊まりに行ったら鼻通り全開絶好調で、家に帰ってきて猫と遊んだら顔は痒いわ、くしゃみ鼻水鼻づまり復活だわ、掃除嫌いなのでハウスダストもあるとは思うのですが;;、多分大方はうちの猫介のせいでは、と思い始めました。
でも頑張って鼻呼吸を意識しています。