用事で、烏丸御池へ向かうバスに乗っているときに、
最終の原稿チェック(出版予定の本)して下さいの電話が入った。
急ぎというのは分かっていたので、停まったバスから、とりあえず降りた。
(さすがにバスの中ではマズイので)
降りたのは、不思議な事に、千本丸太町に近い千本七本松。
まさかと思ったけど。
どこでも、チェックできるようにノートパソコン(MacBook Air)を持っていたが、
千本丸太町の太極殿跡の隣りに公園があったのを思い出して、そこへ向かった。
結局、太極殿跡の階段にどかっと座って、最終チェック。
Airを開けて、イーモバ(S21HT)を起こし、ネット接続し、原稿をダウンロード。
最後のページのPDFファイルだ。
「よし、おっけぇーっ」とつぶやく。
そして、編集部へ電話して、最後のオッケーの確認を伝える。
終わるのか?と思えるほどの編集、修正の作業が終わった、瞬間だった。
側にもう、印刷の人が来て待っているそうだ。
予定より数日遅れての完成だ。
ここんところ、4,5日は、ほへとも編集の人もろくに寝ていないだろう。
いや、きっと編集の人はもっと大変だっただろう。
長いような、短いような、最後、ホント大変だった。
修正作業も、困難を窮めていましたが、最後の最後、降りてきた気がしましたね。(何が?)
結局、いろんなことが、うまくまとまった。
それにしても、まさか、ここで、完了するとは。
なんというタイミングだ。
ここ太極殿跡とは、、平安京御所跡。(京都の風水の中心点)
一礼し、そこを出た。
なんだか売れそうな気がする。
新着記事
(05/31)ダッチオーブン(DAISO)/
(05/30)現実世界、自然に生きる/
(05/27)オムライスに挑戦!/
(05/27)動画「ほへと数秘占いをやってみ!」/
(05/24)睡眠は、身体を休める/
(05/22)☆東京対面鑑定6月9日(金)〜11日(日)&東京ほへとボディーワーク教室10日(土)夜/
(05/21)心の声はエゴ/
(05/18)歌舞伎と呪い/
(05/17)夏に向けて、筋肉(貯水池)を増やそう!/
(05/14)タロットについての疑念!?/
(05/11)年々筋力は低下する。ボディワークは健康の貯金。/
(05/06)☆東京対面鑑定6月9日(金)〜11日(日)&東京ほへとボディーワーク教室10日(土)夜/
(05/05)おとぎ話(古事記)と、ほへと数秘論/
2009年02月24日
この記事へのトラックバック


あると思います!
いつ発売ですか?楽しみです。
>なんだか売れそうな気がする。
本当、素敵な予感ですね。
こちらも勝手に、ワクワクさせていただいてます。
発売された本を持って、サイン頂きに行きまっす。
タイトルと発売日、教えて下さいね、注文するから!
本当に楽しみにしておりますので!
残念。(^_^;)
千本七本松ですか。工房から近いかも。
また足を伸ばして行ってみたいです。
本、楽しみにしております。お疲れ様でした。
WEBをあまり見ない年配の友人・知人にも
すすめたいですから!
ここのところの、ほへとさんのブログは
努力+才能+運気+ほへとさんの「成功させるぞ!」の気持ち が
感じられるような気がするなぁ、と思って
読ませていただいてました!
楽しみにしてます^^
楽しみにしています!
ワタシも来月は京都へ春を感じに行きます(すげー不気味 w)
方位マネージャーのおかげで方位も問題ナスですわ
私も、きっと大ブレイクすると思います。
英訳も、ぜひ検討してほしいです♪(気、早すぎますか?)
夢のひとつが叶って、本当によかったですね。
Congratulations!
購入いたしますので☆
楽しみです〜。
うちの母に頼まなきゃなので本の写真もupしていただけると助かります。
今気になったのでアマゾンでチェックしたら出てましたね〜〜。
オンラインでもいいですが私は敢えて
書店で吟味して(美本を)購入しようと考えています。
何しろ神保町、本屋に困らない。
素晴らしい予感がしますね。
発売の日が待ち遠しいです!
自宅購入の際風水を見ていただきましたが、改めて勉強します〜。
私もいつかお会いできる日にはサインいただこう♪
Amazonチェックしましたが1050円って本当ですか??(いいんですか!?)
お疲れさまでした、楽しみにしています。
しかし、作業はまだ完全には終わってはいないのであった。(締め切りって伸びるよね)
画像はもうちょっと待って下さい。
========================
◎タイトル:『京都式風水であなたの家が生まれ変わる』
◎著者:ほへと
◎定価:1000円+税(税込み1050円)
◎版型:A5版
◎発行:ワニマガジン社
◎発売日:3月上旬予定
(*アマゾンでの発売日が3/14となっていますが、仮日でのUPです)
========================
面白そうなので私も見てみようかと思ってるところです。
お疲れ様でした!(って、まだ作業は残ってるんですかね?)
はんなり京都
春、さくら、乙女、うぐいす餅、メジロちゃんを想像しました。
(うっうぐいす餅食べたい…)
見ただけでも、ほんわか幸せ気分になります。
さすが、ほへとさん、すばらし〜!
ラッキーにも、知人(日本語がまったくダメなアメリカ人)が、
明日から日本へ出張するので、
むりやり、買ってきてお願いをしました。
間に合うかな?
ありがとうございます。編集作業が伸びたので、少し発売日が延びたかな?
Hirokoさんへ
まぁ表紙等は、出版社のスタッフが決めるので、ほへとは横から文句ばっかりでした。でもいい感じになってよかったです。
知人さん間に合うかな?