ほへと数秘オプションとは、の第2回です。
補正オプションN系:Gt、ph
共通はセカンド数秘を持たない、ファースト数秘のみに特化。
また西暦年の足したら9である。これは才能溢れる松坂世代などといわれる、1980年もそうである。だから、1/9年のレアな数秘オプションともいえる。
Gt:性格のバランスを犠牲に、数秘の持つ力を一本化し過激に増幅。数秘の性質や方向性は色濃く出ます。go my way. ターボエンジン搭載。
セカンド数秘を持たないといったが、厳密には、ファースト数秘とセカンド数秘が同じということ。数秘の性質は非常に濃い。s-s比にして1.6倍、std比にして2倍ほど濃い。
バランスやブレーキを取るはずの、サブのセカンド数秘が、バランスどころか、一緒になってレッツゴー!の為に数秘の性質の良い面、悪い面がくっきり出る。
脳内会議も混乱無くあっさり決まる傾向。鶴の一声とゆうか、鶴が一匹ね。
名前の由来 Gt:車で例えたら、スポーツカータイプ。
もし数秘の勉強をしたい人には、混ざりけの無い、分かりやすい学習サンプル(?)
例)藤川 球児(ふじかわ きゅうじ、1980年7月21日 )ほへと数秘は 1 Gt
ph:純粋、純血の数秘の性質を持つ。純粋培養のため地上での適応力に若干問題がある。血統書付き。
phはセカンドとサードの数秘を持たない、ファースト数秘のみというところが珍しい。
しかし、そのファースト数秘の力も、通常のファースト数秘よりはかなり弱い傾向。
それは通常のサード数秘(セカンドではない)がファースト数秘になっている為だ。
ゆえに、s-s/std比にして1/3以下、Gt比で1/5以下のエゴパワー。
イマイチ、主張や考えていることが鮮明ではなく、人のエゴで溢れる世間では気苦労する人も多い。しかし、しっかり数秘の性質は持っている。
そんなphの人のデータを見ると、かなり人間界より、動物界(アフリカ系(象など))や恐竜マニアなど、野生指向の人が多い。(人間嫌いも)
名前の由来 ph:ピュア・ハート的な意味。
例)松坂 大輔(まつざか だいすけ、1980年9月13日 ) ほへと数秘は 4 EX ph
ほへと生年月日占いで確認して下さい。
新着記事
(04/11)☆東京対面鑑定:4月18日(日)~20日(火)・ボディワーク教室18日(日)夜「予約受付中!」/
(04/08)夕暮れ(210408)/
(04/07)「智」と知識の違い/
(04/06)社会常識症候群を改善せよ。プロローグ。/
(04/03)辛子酢味噌の自作など/
(04/03)半導体工場の火事や、量子コンピュータなど/
(04/01)☆東京対面鑑定:4月18日(日)~20日(火)・ボディワーク教室18日(日)夜「予約受付中」/
(03/31)陰陽統一とは?/
(03/31)桜、近所周辺にて(210331)/
(03/30)桜・堀川今出川(210330)/
(03/27)主を身体に変えるだけ。/
(03/23)おにぎりと蕎麦/
(03/20)生と死を数秘で語る。/
2009年03月11日
この記事へのトラックバック


どうして私が人間嫌いなのか、子供の頃から迷いネコや迷い鳥や迷いコウモリが私のところに来るのかちょっとわかりました。。。ついでに獣医になっちゃったし。しかもうちのネコにあなたは死んだらネコの神様になるよと言われたことがあります(夢の中で)。
ほへと数秘は色々と感心するところがありましたが、これが一番衝撃でした。ちなみに、8ph。
たしかにいわれてみると・・・博愛精神とか毎日同じものをたべるとか。
朝はいつもご飯と納豆とみそ汁だった。
昔を思い出すと結構な子煩悩だったように思います。大きくなるにしたがって愛の鞭ももらいましたが。
なんだかんだいって甘やかされて育った気もします。大人になった今ではそれなりの対応だけどあまり変わっていない気も。もちろん立派な父だと思います。
最近EXILEいいなーと思ってちょっと調べてみたらアツシさんが7Gt、ケイジさんが4EXGtでした。
6 SPL-V s-s2にタカヒロさん。
凄い、ちゃんと獣医さんなんて!
知り合いの8phさんも、動物園で働きたいそうです。ペットショップでは働いていたそうですが、、大変そうですが。やはり動物界系がおおいですね。
9s-s3さんへ
EXILEは松坂世代なのかな?
大丈夫かな人数増やしたみたいだけど、、
Gtだったら怖いけど、、、
自己嫌悪です。 エゴコントロールが大変です。つらいですぅ。。。。
Gtを持っていると、人より自分に厳しくなくちゃだめですよね?
Gtより数秘5のコントロールが大切ですよ。
基本は数秘5のコントロール!
母親が7phで、認知障害などの児童を指導する職員をしています。
学生の頃から希望していたそうで、phだからなんですかね〜。
それに7っぽいところははっきりしなかったりします。
あと、父が5abなんですが、「9入り」同士で惹かれあうところがあったのかな、なんて思います。
まずは知っていくことですね。
蚯蚓さんへ
abと似てますが、phは特殊ですね。
いときんさんへ
同じ数秘というのを意識して見てみて。
わたしは3Gtでした。
すごく当たっててすごいです!
どおりで学生時代みんなと同じ事をするのが嫌で嫌で仕方無いはずでしたね。