引っ越しするぞ!
今は京都の嵯峨の車折神社にほど近い所だが、新天地を求める事にした。
といっても、京都市内での引っ越しだと思う。
もう少し中心部へ行く感じかな?(嵯峨は田舎だし(観光地だけど))
一応、その引っ越しプロセスを参考になればと、ブログで報告しようと思う。
引っ越しは残念ながら結婚とかではなく、スーパーひとり暮らしである。
よって、ワンルームか2DKあたりを探すことになる。
ただ、さすがに6帖では狭いので、10帖、12帖以上はは欲しい。
要求するスペックは30平米以上かな。
場所候補だが、駅に近くなら車は手放す覚悟。
駅から離れて、家賃が安く抑え、ガレージを借り、交通の便は悪いが、車を生かすというオプションもあるが、これも、物件の値段と広さのバランスだが、おそらく交通手段は電車かバスだろう。
最近地下鉄が来た、太秦天神川近辺。
四条堀川、四条烏丸、桂、千本丸太町、北野白梅町など広く探す事になる。
そんなわけで、引っ越し大作戦が発動されたのであった。
新着記事
(01/18)今後、10年、20年先を希望を持って描いてほしい。/
(01/12)ロサンゼルスの山火事、現地レポート/
(01/05)南禅寺にて(250105)/
(01/01)HappyNewYear2025/
(12/28)2024年第8波動年、中居正広、松本人志/
(12/25)ほへと&メイ 読み語り9「魂から見ろ」/
(12/21)今日の料理、かぼちゃのオーブン焼き。冬至2024/
(12/20)今後、何も起こらないと思うほうが難しい/
(12/17)ほへと&メイ 読み語り8 「神と受精卵」/
(12/14)自宅飲み会(241213)/
(12/09) 81年ぶりの変革の時代!どう変わるか?/
(12/05)焼き芋に挑戦!ワッツ「真鍮製アルコールストーブ550円」/
(12/04)ほへと&メイ 読み語り7 「食と自然」/
2009年08月01日
この記事へのトラックバック
興味深いです↑↑
経過のブログ、楽しみにしています
大丸の閉店前(食料品売り場)激安セール、ゲットできますよ!
錦も近いし、美味しいお店もいっぱい。
また、より京都を感じられるところです。(意外と)
場所は少しズレますが、大和大路通の五条上がったところに住んでいましたが、
本当に便利で、大好きでした。
一人暮らしなら、絶対中心部お薦めです。
もちろん、チャリか歩きで♪
あきらかに狭いし、北東玄関だし・・・。(ギャーっ)
しかし、玄関を開けると真正面に、御嶽山が見えるのは気に入っています。
冬のキーンと晴れた日に、真っ白な御嶽山が美しいのです。
・・・しかし、玄関を開けた真正面に、巨大マンションが建つ計画があるので、そうなったらマジ引越しですわ。
ほへとさんの引越しブログ、楽しみにしてます。
以前一人暮らしをしていたアパートから実家に戻るため、引越ししたんです。
でも一度延長していて、手元には古い方の資料しか無く、いつまで契約していたか分からなかったので、不動産会社の人に退去日がいつだったか尋ねることにしました。
そしたらその会社の社員さん(女性)から「翌日が退去日ですよ」と聞かされ、頭の中が真っ白になりました(電話越しに話していて笑われました)。
なんとか一日で荷作りを済ませ、無事引越しできたのですが・・・。
あのときはほんとに会社の人たちには迷惑かけてしまい、申し訳ないという気持ちでいっぱいです↓
まだ決まってなかったら聞きたいです。
とりあえず、経過報告します。
まるさんへ
四条烏丸、烏丸御池、いいですね。ど真ん中ですがどうなることやら。
ハナイロさんへ
引っ越しの参考になればいいけど、、御嶽山が見えなくなったら、軽く引っ越しするのもいいでしょうね。
キャスパー さんへ
引っ越し時はバタバタするので、重要書類の管理は覚えておきます。
荷物整理等々考えると…><
現在も 今手持ちの土地をいかすか
その土地を手放し そのお金で
中古の家を購入して 老後を生活すべきか
悩み中…今回はほぼ人生ラストの引越し
秋までに結論出さねばならないので
溜息の日々です