新着記事

2009年08月11日

亀岡の花火大会(090807)ー前半

今年も亀岡の花火大会に行きました。

今回は、特にカメラ撮影に気合いを入れる予定。

bg_P8075070.jpg
亀岡駅について、またも、怪しげな雲がお出迎え。
前回は龍だったけど、今回はトイ・プードル??

bg_P8075072.jpg
メンバーは、火曜会主人、大原お嬢、キッコさん、そして岸子がはるばる高速1000円で岡山からやってきました。浴衣が岸子。

bg_P8075079.jpg
てくてく歩きつつ、いつもの花火間近ポイントの穴場へ向かう。
夕陽がとってもビューティフル。

bg_P8075086.jpg
いつものごっつう怪しい屋台村へ、ビールのあてを買いに行く。

bg_P8075088.jpg
屋台村は、低年齢のかなり若人達で一杯こ。

今回は、高いビールは買わず。火曜会主人が冷えたビールをクーラーボックスで持ってきてくれている。
たこ焼きと、唐揚げ、かき氷を購入。

例の一番良く見える場所は相変わらず、誰もいない。うーん謎だ。
花火が始まるとカメラ頑張るので、食ってられないので、ビールと屋台ものを喰らう。

bg_P8075094.jpg
長い、演説が終わり、やっと花火が始まった。イイェーイ!たまやー!

E-30とライカD バリオエルマー14-150mmは、かなり高角度を見上げる。
去年のデータを元に、さらにマニュアル(M)設定で、チューニングする。

bg_P8075095.jpg
おぉーいきなり今年は飛ばすね!

bg_P8075164.jpg
E-30の手ぶれ補正を最大限に生かし、出来るだけシャッター速度を下げる。
しかし、それでは明るくなりすぎるために、絞ったり、ISOを下げる。

どう?いい感じ?

bg_P8075185.jpg
細かい破裂が無数に起こる。

bg_P8075313.jpg
花火の花が開く瞬間を狙う。
暗部に強いE-30のAFとタイムラブのないシャッター、そしてバリオエルマー14-150mmは、応えてくれるね。

bg_P8075401.jpg
トリミングなしでも、バッチリ!

bg_P8075409.jpg
シャープに撮れるね。
ウニが食いたくなるよ。



posted by ほへと at 01:31| Comment(1) | TrackBack(0) | 日々の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
花火も夕焼け雲も綺麗ですね!
(岸子さんの浴衣姿、後ろだけとは残念〜)
私もウニが食べたくなりました〜。
Posted by たっちー。 at 2009年08月11日 14:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg