そのマンションの管理会社へ行く。
何だろう、収入証明か、保証人か、やはり職業か?
なんか、濃そうな社長と面談。
今回はやはり、占い師というところが引っかかったらしい。
でも、占い師がダメではなく、1人著名な占いの方も別の管理されているマンションに住まれているそうだ。
要は、以前、千本丸太町に「オーム真理教」関係者が住んで、トラブルがあったらしく、
オーム関係ではないか?部屋に信者が来ないかとか、宗教に関係があるかなどと聞かれた。
「ないです(キッパリ)。」
「それならいいのです。」
審査に無事パス。
とりあえず、契約書、入居のしおりや、ゴミ出し、自転車のシールなどの説明を受ける。
何とか、カギもらえそうだ。それも1日から。
(なんだ、びっくりしたよ)
でもまだ、カギをもらうまでは。気を抜けないな。
仲介業者にもらった、マンション情報の間取り図を、拡大コピーx10枚
部屋のレイアウトを考えることに。
間取り図と、以前撮影した部屋の写真をじっくり見る。
風水的にこの部屋の問題は、西にベランダと大きな窓。
遮光カーテンと収納を配置だな。
南の方位に押し入れがある。
この方向に収納はあまりよろしくない。
重くせず、明るく、軽いイメージにしないといけない。
TVとかは、部屋入った右にしようとか、
ベッドは東の壁にとか、、
いろいろ考えるのだった。
とにかく部屋の至る所の正確な長さを計らないといけないな。
以前撮影した部屋

二部屋を繋げた、ワンルーム15畳。
部屋がやはり白いので、カーテンや家具は濃いめのものを買わなければ。
西が軽いイメージだと金運が良くないので、重い感じにしないといけない。
でも、4Fからの西の景色はいい感じなので、これは壊さないでおこう。
壁、柱、張り、スイッチまでの高さまで、計らないと。、

押し入れは南西側半分だけ使って、半分は机にするか?
台所は、一見、オール電化っぽいが、ガスです。
そして、この引っ越しで買い換える、
ベッド、洗濯機、テレビなどの情報を集めるのであった。
おめでとうございます!!
前回の記事が、面接に呼ばれるとこまででしたんで、
ものすごく気になっていました。笑
引っ越しレポート、大変勉強になりました!
おつかれ様です
&おめでとうございます↑
いよいよですね(^ン^)
なんとか決まりました。
きくさんへ
どうもです。
みゆきさんへ
おかげさまです。
いよいよですわ。