残念ながら、最近店をたたんだ。
店のオーナーがこの古い店自体を建て替えるとう事で仕方なく店をたたみ。
しかしそのタイミングで結婚するそうだ。
(実際は式も終わったそうだ)
だから、めでたい話ではある。
脳内では若い岸子系とカテゴライズされているバーのマスターの嫁。
奇抜で狂った感じの店内は、どこにでもある店ではないので残念。
懐かしい、天河のMAPや、世界一周してきたマスターが撮った写真が飾ってあった。
その世界を見てきた大半は、インドやネパールらしく、
新婚旅行もネパールへ行くそうだ。
近所のお店の店主さんなど、ベタベタな京都の話しから、マスターのネパールなどの無茶苦茶なエピソードを酒のあてに、楽しく呑んでました。
今はなき、マスターの面影。(生きてますよ)
E-30のアートフィルター「ラフモノクローム」にて、カッコよく撮る。
春です。
突然、電話がかかってきた。
ある人の娘さんだけど、大学を卒業するとのことで、その報告でした。(某医大)
大学受験の数日前に、勉強が嫌になって、何のために大学行くのか、何のために勉強するのか分からないと、受験放棄。
まぁ受験ノイローゼチックな話だったけど、お母さんと京都に来て、喫茶店でいろいろ話などして(ギャグも散りばめ)、何とか気を取り直し、受験し、そして無事大学を合格された。あれからもうそんなに経っているのだな。
嬉しいこと、悲しいこと。
やめなければいけないこと、はじめなければいけないこと。
花が咲けば散る。
実が結ぶのはその先。
でもまず花を咲かせるように頑張らねば。
まだ寒いけど、太陽は確実に力強く照りつけてきます。
生きている感じ、そう思える季節かなと思います。
マスターや彼女さん(もう嫁か)、お幸せに。
またどこかで店を始めたら連絡下さい。
私はハマった訳ではありませんが、縁あってインド・ネパール方面へは、数回出掛けました。
クラクションの鳴らし方に驚き、空港の売店でさえ、お釣りの代わりにチョコを渡されたり、インド人に囲まれて財布掏られたり・・まぁその直後にマザーテレサの映画見ていろいろ思ったり、
おもろいです♪
旅はエネルギーを費やすし、旅からエネルギーをもらうこともあって、プラスマイナスでどんな旅だったかなんだと思うんだけど、
今の私は、無駄な場面でエネルギーを使わないように、エネルギーを使うために、インドに行きたくなってるわぁ。
今年は行けるといいなぁ。
☆お幸せに☆
そういえば、インド系詳しかったですね。
エネルギーの使い方に、エネルギーのもらい方もあります、受けるネガティブなエネルギーも、属性を中和させて純粋なエネルギーとして使えますよ。(強さがいるけど)