ある人から紹介を受けたのだが、
中国人の夫婦だが、中華料理店(本格中国料理)をオープンしたいとの事で、
店舗を探しているという事だった。
その店舗について、アドバイスをとの事だった。
まずは、どの方角に店を出せば繁盛するか?と問われるが、
いつも言うが、方角はさほど重要ではない。
それより、商売なら立地条件がまず何よりだ。
駅前とか、人通りと家賃との綱引きだ。またライバル店など、
大手なら市場調査を徹底するだろう。
個人の店舗がそれに店舗を出す方角などでは太刀打ちできない。
まぁ気休めだろ。(お前が言うな)
一件目。
うぁー汚い、まぢで?古い昭和の店舗跡のような感じ。
キッチンの壁一面はタール状に油がこびりついている。
キッチンだけでなく、ホールというか客席も油が凄い。
とりあえず、風水的には、北西向きの玄関があるだけで、他に窓は無い。
陰で空気の抜けも悪そう。何より、汚い。無い、絶対ダメ。
元、喫茶店が、居酒屋になり、ラーメン屋となり本日に至っているようだ。
ご主人ははやく店をやりたいらしく、前向きな感じで業者と話している。
というかダメだ、汚すぎる。前の店主は何考えてたのだ!?
「居抜き」という、最小コストで店舗経営が始められるはずが、
汚れを原状回復するのにむっちゃコストが掛かりそう。
結局、店を開始までは、1000万近く掛かる見積もりが、どこが居抜きやねん。
しかもこの狭さ。
中国人のご主人がやる気なのを、とりあえず全力で阻止。
次の日、新たな店舗が見つかったそうだ、おそるおそる見に行く。
2件目。
きれいやん、カウンターがいい感じで、キッチンがきれい!いやあたりまえで普通なのだろう、昨日の悪夢を見ているから。
しかも、店舗は昨日の倍広い。それどこころか2Fまであり、2Fはいい感じでおしゃれで、これこそ居抜きで最小のコストで店を始められそう。
昨日の店と違いデートとかにも利用できそう。(昨日の店は嫌がらせにには使えそう)
店舗は東向き玄関で、鬼門に水回りも無い、しかし、変な位置に事務所っぽいのがあり、これを完全になくす事ができればGOサインだ。
まともな、中国料理の店ができそうだ。
人通りも、昨日の店より良く、西日も当たらず、何より、家賃が昨日の悪夢の店より2万ほど高いだけ。昨日の店どれだけ強気やねん。しかも、ここさらに家賃交渉できるそうだ。
しかし、昨日の店と比べて、家賃は同じような感じでも、まったくここまで違うのかとあきれる。
今回は店舗候補だが、一般の賃貸などでも、値段は同じようだけど、まったくまったくまったくあり得ないほどの差があるものであり、焦らず、もう一声、探す事にチャレンジして欲しいです。
一般民間人は、どうしても、同じような値段なら同じもんだろと思うだろうけど、本当に全然(風水)価値は天地ほど違うので、
最初の一件目で決めるなどバカですので絶対やめて、比較してじっくり探して欲しいです。
ちなみに、この2件目、むっちゃ家の近所なんやけど、、、ここに決まったらどうしょう!?
新着記事
(01/16)世界は動いていくか、、/
(01/15)再び緊急事態宣言@京都/
(01/13)情報と感性/
(01/07)自宅で過ごすことと、匂いなど。/
(01/06)燻製に挑戦!?/
(01/03)鯛のお頭の酒蒸し/
(01/02)2021年は、世の中の流れが読めん。/
(12/29)397年ぶりの木星と土星の大接近、パート2/
(12/28)新型コロナの年末年始/
(12/27)サイバーパンク2077購入/
(12/25)クリスマスイブ、手羽先素揚げ/
(12/24)Ryzen3500システム構築/
(12/22)397年ぶりの木星と土星の大接近と20と東京!?/
2010年06月28日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック

