名前というのは、生年月日より重要だ。
当たり前だが、名はあなたそのものを指すものであり、生年月日や生まれた地域等は、その属性に過ぎない。
「よう!ほへと」とはいうが、「よう!10月16日生まれ」とはあまり言わない。
占いと言えばどうしても、生年月日が強いイメージがある。星座や四柱など。たしかに、その人の持つ性質を知るには、とても役に立ちます。しかしそのひと、そのものを占うには、名前しかありません。
生年月日は地球上の時間、また文明や暦によって作られるものです。
今の地球、今の文明にフォーカスするには生年月日の性格をまとう必要があります。
(生年月日の性格は現実生活を営む上での自己防衛システムでもあります。
その性格を抑制する事は現実生活を営む上で不都合も発生しないでもない。)
しかし、同時に地球や今の文明に拘束されてしまいます。
そして生年月日の性格上、地球レベルを超えた占いはできません。
もし赤い糸などが存在する場合は時を超えての縁が存在するはずだから。生年月日は無力となります(ちょっとウソだが)。
名前の占いも大きくわけて3つあると思います(もっとあるかも)。
まず一番有名な画数占い、漢字等の字数により吉凶を占う姓名判断ですね。
次に名前の文字を一つ一つ数字に変換しいろいろ判断する、カバラのヘブライ文字に当てはめたゲマトリア数値変換や古神道の数霊、言霊表などがあります。基本的に1から9の意味の複合で判断します。
最後に真打ち、言葉自体のそのものの意味を追求した占い、言霊、音波占い、母音の占い、占いとはアプローチが違いますが黒川伊保子さんのことば理論などがあります。
自信の無い人、自分が嫌いな人
どんな名であれ、自分の名前を唱える、できれば声に出してみて下さい。(書くのはダメ!)
名前と自分のずれが無くなり、違和感が無くなるまで唱える事。
そしてどんな人生を歩もうともその名前に自身を捧げる決意をする事。
それは自分の名前と心中すること。
あなたの使命は自分自身を最大限に生き切ることである。
運命を決めるのは、あなたの心(生年月日)ではなく名前なのです。
新着記事
(03/01)3月に入りました、/
(02/25)今春引越しの方は、「(B)風水鑑定:引越し先」の申込みを勧めます。/
(02/18)2月21日(金)大阪梅田対面鑑定/
(02/17)令和米騒動など/
(02/09)冬眠から目覚めていこう!USAIDなど/
(02/06)時代が変わる。アルゼンチンWHO脱退ニュース/
(02/01)「腰」2025年節分/
(01/27)ごはん(米)を減らす/
(01/21)トランプ、第47代アメリカ合衆国大統領に就任!!/
(01/18)今後、10年、20年先を希望を持って描いてほしい。/
(01/12)ロサンゼルスの山火事、現地レポート/
(01/05)南禅寺にて(250105)/
(01/01)HappyNewYear2025/
2006年04月18日
この記事へのトラックバック


人から呼ばれた場合じゃなく自分で自分の
名前を口にする時に妙な違和感があります。
ちょうど、カラオケなどに初めて行って
スピーカーから客観的に(頭外骨を通さずに)
聞こえる自分の声に意外性を感じるのと
同じうような気分です。
こんなにも違うものかと、面白いものですね。
その後早速、1時間ほどの一人ドライブでの
車中、自分の名前をずっと呟いてみました。
実感はまだ無いですが、「○○○○」と言う
人物像が頭の中に現れて来る感じがしました。
あぁ‥これが、他人が感じる自分という
イメージなんだと初めて感じましたが、
そんな自分を意識しながら(大切にして)
生きる事が大事なんだと思ったりしました。
数秘術6でした、とても当たっていました。
実は下の名前に物心ついた頃からひどく違和感があり、ひどくトラウマになってもいます。
裁判所で戸籍を変更しようとして
じつはちょうど今週には申請予定でした。
今までの名前(本名)は自分を偽ったものという意識があります。
名前のせいで自分自身を放棄したといっても過言ではありませんでした。
人生がぐちゃぐちゃで立て直すのも難しいと思うのに、それを今になって自分に近い意識の名前に変更して周りに表明することはどうなのだろうか・・・と、迷いがありました。一刻も早く元の違和感ある名前を捨てたいので、そうしたほうがいいと思うのですが・・・数秘6の悪いところ(考え過ぎて機を逸してしまう)が出てるのかもしれません・・・(いきなり長文失礼致しました)
知り合いから教えてもらって来ました。
生年月日の占いは、ずばり言い当てられ気がします。
それよりも何よりも「自分の名前を唱える、できれば声に出してみて下さい」と言う言葉に驚きました。
私は結婚して名前が変わってから、何かに落ち込んだときや憂鬱なときなど、なぜか自分の名前を言ってしまいます。
ズレや違和感を自然に感じたのかもしれません。
まだまだ新しい名前にふさわしくないのでしょうねぇ。
心中するつもりはありませんが、新しい名前にふさわしくなれるようにがんばりたいです。
なぜ、名前を唱えるのか気になってたのですがすっきりしました。
ありがとうございます。
私の名前は姓名判断で相当悪いと言われ、実際の人生と照らし合わせてもとても当たっているように思うのです。今後のことを考えても名前を変えたいと思うのです。
戸籍上の名前を変えるのは難しいので、とりあえず日常に使う名前を変えたいのです。
数秘が1で、EXまでついてます。まだよく意味が分からないのですが、あっちにぶつかりこっちにぶつかり苦労が多すぎる人生で、藁をもつかむ思いです。
ほへとさんは名前を変えることについてどう思われますか?
名前を変えて心に唱えるのがいいのか、それとも本来の自分の名前を受け入れてそれを唱えるのが正しいのか・・・。
お忙しい方ですのでお返事をいただくのは難しいとは思いましたがコメントさせていただきます。
出来れば他の人に代わってもらいたいけど、
それは絶対に出来ず、、、
明日の事を考えるだけでも気分が憂鬱になります。
が、そんな考えの自分自身も嫌で嫌で、、、。
自分の名前を唱えて気分を落ち着かせて、
明日の仕事に臨みたいです。