ほへとは寝るときとに、波の音という環境サウンドを聞いて寝る。
前に友人宅で聞きながら寝たら、爆睡できたことがきっかけだ。
波の平均周期は3.3秒。
波は月の重力によって作り出されている。
人間の呼吸平均周期も3.3秒だったそうだ。現在は3秒に近づいているそうだ。
本来は波の周期と一致する。このたった0.3秒のずれは自律神経に影響がありそうだ。
呼吸法といえば、腹式呼吸で、できるだけ長く吐き、長く吸うというイメージがあるが、この3.3秒という周期に合わすことも重要なトレーニングだ。
はじめは意識して合わすが、慣れれば完全脱力にて行う。これは気持ちいい。
実際3.3秒を計るのは難しい。
メトロノームがあれば、1分に72回の設定する。
4回で吐き。4回で吸うを繰り返す。
60/3.3=18.18./18x4=72(メトロノームは1分間に40回からが多い)
またコンピューター上で仮想メトロノームを利用するという方法もあります。
メトロノームのフリーソフトはWINでもMacでもあります。
マック:AquaGnome /(WINの人は探してね。)
もう一度言います。
4回で吐き。4回で吸うを繰り返す。
はじめは意識して合わすが、慣れれば完全脱力にて合うようにします。
これを3分から5分程度やって下さい。急激に眠くなったりする場合もあります。
ほへとはこの3.3秒のトレーニングをしてから、自分でいうのもなにだが、しゃべりがうまくなった気がする。
会話の間というのが、この周期に、呼吸に、深く関係しているのだろう。
ーーーーーーーーーー
波の音CD
新着記事
(02/03)おかめ福節分会(千本釈迦堂)2023/
(02/03)節分、千本通りにて/
(02/02)あなたの使命/
(01/29)ボディワークは技術/
(01/26)呼吸法のポイント/
(01/23)今日の料理・牛ミノ/
(01/21)「食べる」ということ、ダラダラと/
(01/18)京都御所(御苑)の梅(230118)/
(01/17)「見る」ということ、ダラダラと/
(01/15)ブクブク(エアーポンプ)交換/
(01/11)食はエゴに影響を及ぼす/
(01/07)(6)胸・大胸筋について/
(01/05)2023年を占う!/
2006年04月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック

