セルフが現実の様々なイベントを通して、
エゴを導き成長させようとする。
その方向性が線のように道のように見えるか?
素直でないエゴは壁に何度もぶつかるだろう。
お先真っ暗になり、先をイメージすることもできなくなる。
頑張っても道は見えないし、壁は高い。
エゴを突き通して生きてはいけない。
しかし、単純に他人に言われたことや偉い言葉や、そんなものを鵜呑みするものでもない。
素直さとは何か?
子どもが素直に例えられるのは、
試行錯誤して、正しさを見つけようとする姿ではないか?
大人になれば、素直な正しさを求めることを忘れがちだ。
素直な感性で、心で、目で、正しさを見つけて。
後はそれを、後退させず、前向きに進んでいこう。
パワーは一本化すること。
よく、シンプルさというのに近いかも知れない。
そして執行猶予せず、緻密に計画し、即実行すること。
素直でない感性は、正しさを見つけ出せない。
素直な思考は今までの自分は間違っていたという結論を導ける。
素直な勇気があれば、即座に自分を変えられる。
新着記事
(01/18)今後、10年、20年先を希望を持って描いてほしい。/
(01/12)ロサンゼルスの山火事、現地レポート/
(01/05)南禅寺にて(250105)/
(01/01)HappyNewYear2025/
(12/28)2024年第8波動年、中居正広、松本人志/
(12/25)ほへと&メイ 読み語り9「魂から見ろ」/
(12/21)今日の料理、かぼちゃのオーブン焼き。冬至2024/
(12/20)今後、何も起こらないと思うほうが難しい/
(12/17)ほへと&メイ 読み語り8 「神と受精卵」/
(12/14)自宅飲み会(241213)/
(12/09) 81年ぶりの変革の時代!どう変わるか?/
(12/05)焼き芋に挑戦!ワッツ「真鍮製アルコールストーブ550円」/
(12/04)ほへと&メイ 読み語り7 「食と自然」/
2011年02月07日
この記事へのトラックバック
![ほへと電話鑑定](https://hoheto.up.seesaa.net/image/denwa2.png)
![hhm_logo.jpg](https://hoheto.up.seesaa.net/image/hhm_logo.jpg)
エゴとは単にそういう機能だとハッキリ認識するまで、人は本当に素直になれないんじゃないのかな。。。
ちなみに、怒りの元はエゴではない。怒りという表現はエゴかもしれんが。怒りがいけないというのもエゴ。でもエゴは成長するもので、抑えるものではない。