新着記事

2006年06月09日

風水、実は土地が重要。

風水は、家(相)の問題だけではない。

土地が重要だ。どのような土地か?
それらを見極めるのはやはり、素人が入門書では心もとない。

なんせ、数千万の買い物だ、後で後悔しないようにしたい。

以前風水を見た人と食事をする機会があった(さらにいろいろ人も紹介して頂いた)。
今のお家に決まる前に、この家はどうか?と鑑定の依頼があった。

その家は「最悪」だった。
しかし、家相が悪い訳では無かった。
探す時にアドバイスしたように、南が開けていて、東側に玄関があった。

しかし、そこはまさにそんなレベルではない最悪っぽい土地であった。
そこには10戸ほど家が新築中であった。

「ここはダメです。全然ダメです。」と告げた。

しかし、もう手付け金を入れていた事や条件がいい事、子供の通学の事、銀行の融資などいろいろ言われて、なんとか買ってから、家(相)の風水でなんとかならないかと言われた。

「無理です。金属バットで殴られるのを木のバットくらいには出来ますが、、バットで殴られる事は避けられないですよ。」と例えて言った。

風水は悪い物を、良き物に替える魔法ではない。
善し悪しを判断する職人的技術だ。

そういっても、なかなか納得してくれない、当然不満そうな顔だ、、

相手の事を考えるからこそ、強い口調で説得する。
いわば「脅し」に近い事を言ってしまう場合がある。

「経験上、そこの住んだ人は変死したり難病にかかったりするよ。」

よく占い師が「脅し」っぽい事を言う場合は2種類あると思う。
ひとつは相手の事を思って言っている場合。
そして、あとは自分の威厳の為だ。

「じゃここに住めば絶対死ぬのですか?」

ほとんど喧嘩状態で言い争った。

「身内なら殴っても止めさします。」と最後に告げた。
なんか気まずい感じになったけど

結局、その方は悩んだあげく、手付金も諦めて、そこの購入は踏みとどまれた。

その後、その方が、その場所に住まれた方と知り合いになられて、住んでいる方に聞いたらしい。

「前にそこに住もうと思った時に、占い師にそこに住んだら変死したり難病にかかったりするよと言われた。そんなことないやんね?」

するとそこの住人の顔色が真っ青になったそうだ。

事実だそうです。
引っ越しして来て2ヶ月後に主婦ががんで亡くなる。
奥の2件のご主人が数年の間に二人とも亡くなる。
ハシから2件が子供がネフローゼや難病。
その前の家もおかしな事が多く、般若心経を門に埋めたとか。
そこの家を売り払って引っ越しした人は、いろいろ良くなった。
問題の無さそうなお家は共働きで、ほとんど家にいないそうだ。

その時に「命の恩人」と言われました(笑えないけど笑)。

ほへとは結局、いろいろ考えてしまいますね。いったい誰が悪いのか?
業者も、まさか、偽装して儲けようとか思っていた訳でもないし。
知らぬ事とはいえ(多分)、そんな家を売る。設計する。

人生かけて、その家を購入する家族。

裏一級建築士とか作れないかな(無理だ)

風水の相談などは気軽聞いて下さいね。出来れば早めに。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(HP)ほへと占術研究室 風水/住居
風水鑑定はコチラ>風水鑑定申し込みフォーム 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
posted by ほへと at 20:46| Comment(29) | TrackBack(0) | 占術に関係する事柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
興味があります。具体的にはその土地はどんな風に良くなかつたのでしょうか? もし悪いならなんとか良い方向へ転かんしていける方法はなかつたのでしょうか?

今私の住んでいる家も不思議なことが何度かいままであります。とついできた家なのでどうしても逃げ出すわけにはいきませんし、幸いにも 仏壇をきちんとおいてとにかく 朝夕、きちんと信仰心をもつて心から祈り、また仕事の関係で、民芸品のこけし人形を沢山おいていますので、大事はおきないで、むしろ守られているのではないのかな・・・と感謝してはおりますが、やはりこういうことを読むと心配になりますね。素人にでも できることとか ありますか。
Posted by TT at 2006年08月29日 18:21
この土地は解決策が引っ越しくらいしかないために、明言は避けます(現在住んでいる人も多いため)。

悪い風水でも、身体を整えて下さい。まず、風水の悪影響は必ず体に出ます。姿勢を正して、健康を心がけること。
ボディワークや正しい姿勢で身体を良い状態に保って下さい。
Posted by ほへと at 2006年08月29日 19:12
ほへと様 はじめまして。

我が家のすぐそばには、斎場と刑務所があります。
これは、悪い土地の部類に入るのでしょうか。

掃除や換気など日頃から風水は心がけて
いますが、別段悪い土地のような気はしていません。

それよりも、高層階のマンションに住んでいた時
の方が、悪いことが続いたように思います。


ボディワークや正しい姿勢で身体を良い状態に保っていれば
悪い土地だろうと関係ない、ということ
なのでしょうか?

ほへと様のお考えを、お聞かせ下さい。

Posted by トッポ at 2006年09月13日 00:36
いつもながら、ほへとさんの言葉は、ものすごくわかりやすいなあ〜!と、敬服いたしました。
できることは、金属を木にかえること位だっていうくだり、納得してしまいました。

私が産まれた家は、一画丸ごと新築建売の住宅でしたが、十数軒ある我が家の並びの家のうち、3年間で葬式を出さなかったのは1軒だけだったと聞いています。我が家も、父親が脳内出血で突然死しました。
ローンが払えなくなり、次に移った家も、たぶん「悪い土地」だったと思います。そこも新築建売住宅だったのですが、どの家も引っ越してくるなり骨折、病気、トラブルが多発、私は学校でいじめられました(これは私の性格のせいかな笑)

次に引っ越した家では、楽しい思い出がいっぱいできました。

やはり、人間がおいそれと近づいてはいけない場所というものが、世の中にはきっとあるのだと思います。かたぎの人間が、極道の世界に踏み込んではいけないように(笑)

今の、商品のように住宅を買うようなシステムでは、そういうものを見極められないと思います。

裏建築師、待望いたします。

でも、私のように鈍いといいけれど、ほへとさんのように色々見えてしまう方は、それはそれはお疲れになるだろうとお察しします。

どうも本当にお疲れさまです。
Posted by rei_co_o at 2006年09月24日 14:18
トッポさん、はじめまして。

斎場は寺や神社と同じように陰の場所です。
刑務所はちょっとハードな学校や病院といった所でしょうか?
近すぎれば、確かに、いろいろな念や気の影響は受けます。その場合は門や塀などをしっかりしたものにしつつ。家の中をワイワイと陽の気で満たすように生活すればいいでしょう。ペットも良いですね。

高層マンションは逆に、地の気がまったく無いために、重心が上がったり、疲れがとれなかったり、不妊症になったりといろいろな話を聞きますね。

ボディワークで風水が関係ないことはありませんが、経験上、ボディワークが進めば、不思議と風水が良くなっていく経験もしました。
また、風水の目的は、幸せや健康なので、ボディワークの目的と同じです。逆に風水だけ良くても、身体がダメダメなら幸せにはなれません。

rei_co_oさん、毎度!

普通の人は専門家に聞くのが一番良くて、結果的に安く付くと思います。知らなければ良いことですが、同じ価格の家でも、天国と地獄ほどの差はあります。

ほへとは同情しない性格なので、まったく疲れませんっていうか、頼まれもしないのに、いちいち観ませんので(笑)

また疲れるのはどのお仕事も一緒だと思います。

お互いがんばりましょう。
Posted by ほへと at 2006年09月24日 17:51
励ましいただきありがとうございます!嬉しい。明日も機嫌よくがんばれそうです。

本当にほへとさんの言葉は核心をついておられるというか、回りくどくなくて、短い言葉でダイレクトに伝わってきますね。

それでキツいと感じる方は、きっと始めからほへとさんにアドバイスを求めないほうがいいんだろうナと思います。
結局誰の言葉も聞かない方もおられますし。

ありがとうございました(^o^)
Posted by rei_co_o at 2006年09月24日 20:24
ほへとさま

アドバイスありがとうございます。
ボディワークが進めば、不思議と風水が良くなる、というのは
何となくわかるような気がします。

子どもの頃から太っていたのですが
意識して掃除をするようになって、常にきれいな部屋で暮らすようになってから
ダイエットしなくても、いつのまにか痩せていました。

Posted by トッポ at 2006年09月25日 23:37
はじめまして、今度家を買うことにしました。日当たりが良いのが決めてで、手付け金も払ったのですが、土地が欠けてるところ、出っ張ってるところがあります。風水的に、あまり良くないと聞きました。対処は、あるでしょうか?教えてください。
Posted by ようこ at 2007年04月22日 08:55
ようこさんへ、うぅーん、土地だけでもなく、家もでしょうか?
対処方はありますが、欠けのレベルによっては、キャンセルはどうなのでしょうか?

営業っぽくなりますが、気になるなら、やはり、風水鑑定をお薦めします。
Posted by ほへと at 2007年04月22日 13:24
ほへと様、

半年程ホームページを拝見させて頂いてます。為になるお話をいつもオモシロ分かりやすくありがとうございます☆。

ところで、現在海外に住んでいるのですが、今引っ越しを控えて風水が気になっています。

海外でも有効な風水アドバイスをもし教えて頂けたらと思い、図々しくも書き込みさせて頂きます。

それでなくても今後もホームページ楽しみにしています。


Posted by くま子 at 2007年07月20日 19:47
土地を買おうと思うのですが土地柄、金魚池が多く購入したい土地も金魚池の隣です
やっぱり池は近くに無い方がいいのでしょうか?
Posted by かあこ at 2007年09月09日 15:32
池は大きさによります。
基本大きいと、陰の気が強くなる為に、疲れ易くなったり、大人(音無)しくなったりしますね。

家を建てる場所も大切ですし、どの方向が池かも大切です。
買う前に一度風水鑑定を検討されたらいかがでしょうか?
Posted by ほへと at 2007年09月09日 23:22
ほへとさん、アドバイス有難うございました! 池の大きさなんですが、大小様々な金魚池が一帯に広がっています...東西南北どの方角にもあります。 それ以外は凄く条件が良かったんですがやっぱり思い切ってやめる事にしました...。 これからも諦めずに探していくつもりなので、これからも宜しくお願いします! 有難うございました!
Posted by かあこ at 2007年09月11日 01:49
初めまして。中古物件を購入しようと考えているのですが、土地が三角なのと一階の日当たりがあまりよくない所以外は気に入って、日当たりなどは窓を増やすなどしようと考えているのですが、三角土地はそんなによくないのでしょうか?対処法などはありますでしょうか?m(_ _)m
Posted by たま at 2009年01月14日 00:43
かあこさんへ、金魚関係の仕事なら大丈夫ですよ(笑)
Posted by ほへと at 2009年01月15日 11:51
たまさんへ

三角土地も、十分に対処出来るものと、出来ないものがあります。周辺の道路の状況、△の大きさなどいろいろ有りです。まぁ多少の対処はどれでも出来ますが、十分かどうかは問題です。
Posted by ほへと at 2009年01月15日 11:54
分譲地の購入を考えているのですが、すぐ近くに北から南西にかけて池があり、200m南には400m程の池があります。やっぱり良くない土地になるのでしょうか?
Posted by あきこ at 2009年01月28日 00:55
あきこさんへ、詳細不明なので絶対とはいいませんが、良くなさそうですね。
Posted by ほへと at 2009年01月28日 17:51
ほへとさん はじめましてここにホームページを貼り付けるのはどうかと思いましたが、今この物件を検討してますが、いかがなものでしょうか?

アドバイスいただけると助かります。

http://www.i-nissei.com/bunjou/line_up2/utide1/plan.html
Posted by ゴンちゃん at 2009年09月25日 22:37
ゴンちゃんさんへ
やはり、ここに貼付けるのは常識的に?と思います。
必要なら風水鑑定に申し込んでください。
Posted by ほへと at 2009年10月02日 19:40

初めまして。
突然の訪問失礼します。

新築マンションの購入を考えています。

土地を風水で見ていただく場合,住所は重要でしょうか??
その場所に足を運ばなくても住所だけ見れば,わかるものですか??

良ければ返答お願いします。

Posted by ちゅ- at 2010年08月02日 13:52
はじめまして。
文頭の方で「…その土地は最悪だった」、「10戸ほど家が新築中であった」とありますが新築中の家が周りにあることがいけないということなのでしょうか?分譲地だとそういうことが発生するかと思われますが、その辺はどうなのでしょうか?詳しく教えていただけたらと思います。
Posted by ピグレット at 2012年04月09日 17:52
始めまして、ほへとさん。
昔、私が学生だった頃に住んでいたアパートの玄関の前には大きな教会が立っていて、その協会の後ろ側には山がありました。しかもアパートはL字型で近くには線路も通っていましたし、結構治安の悪い場所で、子供が誘拐された事もありました。その時私は授業にちゃんと出てテストもよかったのにもかかわらず留年してしまいました。銀行口座から60万盗まれた事もあります。引っ越してからやっと落ち着いたのですが、これってやっぱり風水の影響でしょうか?どうかアドバイスをお願いします。
Posted by ついてなかった at 2013年08月27日 17:10
こんにちは。
はじめまして。

1つお伺いですが、いわゆる「旗竿地」も袋小路に当たりますか?
Posted by zucca* at 2013年10月12日 11:54
ちゅ-さんへ、現場が一番ですが、最近はデジカメやグーグルマップなど優れたツールがあるので足を運ばなくても大丈夫です。

ピグレット さんへ、新築中の家が~は関係ありません。
ただ、周りが新しく自分の家だけが古い場合は問題が出る場合があります。

ついてなかったさんへ、引っ越しして良くなったらそうかもしれませんね。

zucca* さんへ、旗竿地は袋小路ではないです。



Posted by ほへと at 2013年10月12日 20:13
はじめまして。
突然ですが、土地の契約予定で、今日中に返事をしなければなりません。悩んでいます。場所もそうですが、主人の運勢などなど。
鑑定には時間がかかると思いますが、どうしたらよろしいのですか?
Posted by さいとう at 2014年10月27日 19:01
ハンコ押して、契約成立までは、キャンセル可能です。気になるなら鑑定した方がいいですよ。早急に見ます。
Posted by ほへと at 2014年10月27日 19:49
はじめまして。突然のコメント失礼します。

検討している土地の前面道路が坂道なのですがよくないでしょうか。北東に接しており北西から南東にかけて下り坂です。傾斜は計ってみたら5〜6度でした。

お手数おかけして申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
Posted by にっし at 2015年06月13日 00:48
ほへと様
初めまして、突然失礼いたします。
私の父が、近所の家を譲り受けるそうです。
その家は、住む人が次々に身体をこわしてしまうようで、
持ち主の方もお手上げの状態のようで、父にもらって欲しいとの事です。
なぜか、持ち主の方は、私の父なら譲り受けても病気にならないと言っています。私は譲り受けて欲しくありませんが、大丈夫なのでしょうか?
その家の庭はいつも花がたくさん咲いて、綺麗だそうです。(関係ないですかね)。
どう思われるかお聞きしたく、こちらから失礼しました。
よろしくお願い致します。
Posted by しゅう at 2016年08月29日 16:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
ほへと電話鑑定 hhm_logo.jpg