復興のブレーキである菅のストレステストを受ける日本も大変。
彼は数秘4だから、孤立しても、孤独に対するストレスは強いだろう。逆境に燃えるしな。。
寝ようと思ったが、ちょっとテンションが上がったので飲みに行くことに。
いつもBARなどで、GalaxyTabを触っていると、「iPadですか?」と声を掛けられる。
違うのだけど、邪魔臭いので、「まぁそんなとこです」と答えています。
今日は「GalaxyTabですね。」と正解が出た。
聞けばdocomoの店員さんだった。
その人は最新のGalaxySUを持っていた。
おぬしやるな。
そのdocomoの店員さんとは仲良くなり、今度会ったらTab用のケースくれるそうだ。イェイ。
そんなdocomoのCMに桑田さんが出ていて。
さらに良さげな曲が流れている。
明日へののマーチ
「想えば恋しいや 忘れ難き故郷
願うは遠くで 生きる人の幸せ」
シンプルで、無駄なない言葉。また懐かしくキャッチーなメロディー。
今日ついうっかり、この曲の全貌を聞いて、オラ胸を猛烈に感動してるだ。となった。で飲みに来た。
「もう一度逢えたら 在るがままの姿で」
やばいね。
涙が出そうな曲だった。
「子供らが笑う時 新しい朝が来る」
「芽生えよ かの地に 命の灯を絶やさず」
本当やで、広島の護国神社の宮司さんの話を思い出すよ。
桑田さんは数秘4。
桑田佳祐、8月17日リリースの復帰後初シングルで“桑田版”復興支援曲
是非皆さん、全貌を聞いてみてください。
新着記事
(01/12)ロサンゼルスの山火事、現地レポート/
(01/05)南禅寺にて(250105)/
(01/01)HappyNewYear2025/
(12/28)2024年第8波動年、中居正広、松本人志/
(12/25)ほへと&メイ 読み語り9「魂から見ろ」/
(12/21)今日の料理、かぼちゃのオーブン焼き。冬至2024/
(12/20)今後、何も起こらないと思うほうが難しい/
(12/17)ほへと&メイ 読み語り8 「神と受精卵」/
(12/14)自宅飲み会(241213)/
(12/09) 81年ぶりの変革の時代!どう変わるか?/
(12/05)焼き芋に挑戦!ワッツ「真鍮製アルコールストーブ550円」/
(12/04)ほへと&メイ 読み語り7 「食と自然」/
(12/01)嵐山の紅葉(241201)当たり年!/
2011年07月08日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック