嵐電(京福電車)に乗ったら。
なんとアナウンスが大幅に変わっていた。
停車する駅の地域にまつわるうんちくがアナウンスされているのだ。
こないだまではなかったのに。
嵐電は京福電鉄・嵐山線の通称名で、路面電車です。普通に信号で止まるし、横には車やバイクが走っています。観光客はたまにビビっていますが、、
結構詳しく、駅ごとに言ってくれるので、地元民(原住民)も再確認できてよかったです。
当然、観光客には非常に親切で良いサービスだと思います。
嵐電も頑張っているな。
ちなみに嵐電の駅名は京都人独特のいぢわるな性格のために他府県の人からは読みづらいのが抜擢されている。(ウソ)
しかし、今日は雨で嵐山行きのこの車両はシャレにならないほどのガラガラで、せっかくのアナウンスも少しむさしさが漂っていた(涙)。
まぁ2両編成と夕方という時間帯もあるでしょうが、本来ならば紅葉のシーズンの最高潮の日曜なのに。経済的損失は計り知れないだろう。
今日は仕事&ゲーム&地デジ用のauのW33SA2の充電が不能になり、河原町まで文句を言いに言ってきました(笑)。(無事アダプターが原因と判明)
新着記事
(01/18)今後、10年、20年先を希望を持って描いてほしい。/
(01/12)ロサンゼルスの山火事、現地レポート/
(01/05)南禅寺にて(250105)/
(01/01)HappyNewYear2025/
(12/28)2024年第8波動年、中居正広、松本人志/
(12/25)ほへと&メイ 読み語り9「魂から見ろ」/
(12/21)今日の料理、かぼちゃのオーブン焼き。冬至2024/
(12/20)今後、何も起こらないと思うほうが難しい/
(12/17)ほへと&メイ 読み語り8 「神と受精卵」/
(12/14)自宅飲み会(241213)/
(12/09) 81年ぶりの変革の時代!どう変わるか?/
(12/05)焼き芋に挑戦!ワッツ「真鍮製アルコールストーブ550円」/
(12/04)ほへと&メイ 読み語り7 「食と自然」/
2006年11月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック