足の指の弱い人が多い。
特に親指は鍛えて欲しい。
最近の人は本当に足の指、つま先が浮き気味ですね。
ほへとは最近下駄生活です。
祇園祭も、年々下駄人口は減り、天然記念物的に絶滅傾向にあるが、
下駄は非常に優れている。
最近は、下駄の歯の後ろを取って、役行者のように、一本歯の下駄を履かと考えているほどである。
シューズやサンダルは、かかと部、もしくはつま先を使用するが、
下駄は、足の土踏まず部直下の歯で歩く。
最近はそれに慣れているので、一般の靴が履きづらい。
足の親指を力を入れる時に曲げるのではない。
伸ばすのでもない。但し、後退する場合は伸ばす。
足の親指を地中に垂直に押しこむように使う。天に垂直に上げるように使う。
とはいえ、いうほど力は入れない。
つま先、脱力の中に、親指1点に力という感じです。
力を入れると鼻緒や甲のはじを痛める。
完全に、下駄と足のフュージョンしていること。
下駄ではなく、地面を意識できること。
つま先に、力を入れることと、つま先に体重を掛けることの違いは大事です。
つま先が浮いていては、力は入りませんので。
夏なので、素足で過ごす時間も多いので、気がついたら、足の指を、グー・パーして、動かすようにしてください。
また是非、花火や祭りは、雪駄ではなく、下駄で歩いてみてください。
ちゃんと練習してからね。
新着記事
(10/08)米について考える/
(10/06)京都駅にて(241006)/
(10/05)瑞饋(ずいき)祭2024、還幸祭巡行&八乙女舞/
(10/03)オーバーソウルレベルへ、まずエゴ=私という幻想から目覚めよう。/
(10/02)明日10月3日は、新月と金環日食/
(10/01)10月に入りました。/
(09/29)嵐山秋花火2024/
(09/27)身体風水、金運は肺と大腸/
(09/25)今日の料理、活!?オオズワイガニのボイル/
(09/23)金運についての注意と考え/
(09/21)風水、金運、四方位の金運について/
(09/19)自由に楽しく生きる/
(09/17)中秋の名月(240917)/
2012年07月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック