
Galaxy Noteの画面キャプチャーより。
一応、iPhone、エクスペリア等での動作は確認した。
キーが小さくて打ちにくいので、やはり2段。ズームした時のことを考えてよく使うキーをまとめる。
今回のバージョンアップは、PCにもスマフォでも、AndroidでもiPhoneでも使えるということ。
まぁ以前も使えたのですが、もう少し使いやすく改良。
>>新方位マネージャーβテスト(10月末まで)
デバックと、お試しの意味を含め10月末まで無料で使用できます。
何か気づいた点がありましたら、機種、OS,ブラウザ名(できればバージョン)とともに教えてください。
(hoheto@gmail.com [方位マネージャーテスト係])
特にPC版のIEの古機種での動作さを教えて下さい。多分変なレイアウトかもしれない。
基本的な使い方は旧バージョンと大体同じ。
ほへと方位マネージャーマニュアル
操作での変化は、
・日付を指定する(JUMP)キーを年月日を表示しているテキストフィールドをクリック。
・方位の指定は八方位のマスをクリックに統一。
・テーマは、上げたい運を選べば、オススメの方位を教えてくれます。
また新たにマニュアルは作らないとね。
現在は、マップ付き(HYPRID)版の方位マネージャーのHTML5への移植中だが難航中。
こっちは結構内部から変更を余儀なくされるわ。
気がつけば、マイクロソフトのインタネットエクスプローラー絶対王政の時代は過ぎ去ってしまったんだな。
アプリも、Android、iPhone、PC,さらに新しいWindows8など、
とても、個人プログラマー(ブログラマーでもないし)では、対応しきれない。
やはり、WEBアプリベースで、みんなに動くのがベストだという感じになりつつある。
今後はHPにも大幅に手を入れる予定。