秋で、外を歩くには最適な季節になって来ました。
嵐山からぶらぶら歩くことに。
とりあえず、嵐山のシンボル!渡月橋を西へ行きます。
大堰川のふもとには立派な赤松が手入れされています。
嵐山吉兆の前を通り、小倉百人一首殿堂時雨殿を北へ。
天竜寺内から嵐山のメインストリートへ出る。
そこから、JRの踏切を超え、丸太町を右折。東へ。
母校、嵯峨中前を通り、一条通りに出る。
コスモスが丁度見頃です!
丁度良い感じの夕陽の照明です。
母校、北嵯峨高校の前を通って、セキレイちゃん発見。
大覚寺に行こうと思いつつも、閉まってるだろうから、広沢の池方面へ、
スズメの大群?、いやムクドリだ。
広沢の池に到着!
こないだ太一にもらった靴で来たけど少し靴ズレ。ヒモを緩める。
自販でジュース買って、いい景色を堪能しつつ休憩。
ちょいちょい、カイツブリが顔を出す。
愛宕さんとコスモス。
いい夕暮れだね。
おしい!、ピントが甘かった。アオサギちゃんが、飛行形態からガウォーク形態に変形した瞬間。
カカカカカカカカカ!!ーと、でかい声で鳴く野鳥。名称不明。何の工事中やねん。
撮影諦めていたが、帰るときに、木の一番上に止まってくれて、撮れた。誰かしらんけどサンキュー。
新着記事
(01/18)今後、10年、20年先を希望を持って描いてほしい。/
(01/12)ロサンゼルスの山火事、現地レポート/
(01/05)南禅寺にて(250105)/
(01/01)HappyNewYear2025/
(12/28)2024年第8波動年、中居正広、松本人志/
(12/25)ほへと&メイ 読み語り9「魂から見ろ」/
(12/21)今日の料理、かぼちゃのオーブン焼き。冬至2024/
(12/20)今後、何も起こらないと思うほうが難しい/
(12/17)ほへと&メイ 読み語り8 「神と受精卵」/
(12/14)自宅飲み会(241213)/
(12/09) 81年ぶりの変革の時代!どう変わるか?/
(12/05)焼き芋に挑戦!ワッツ「真鍮製アルコールストーブ550円」/
(12/04)ほへと&メイ 読み語り7 「食と自然」/
2012年10月22日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック