今日は冬至である。一年で一番昼が短く夜が長い日だ。
太陽は南回帰線に至り、日の出はもっとも南(東南東)よりからゆるやかに上がる。
光の性質は、もっとも色彩とコントラストが低く、水墨画なモノトーンな世界にする。
今日から、今まで短かった昼の長さが、1日に約2分ずつ長くなる。
「陰が極まって,陽気きざす」
しかし、今日から2月3日の節分に向かって、気温は底を目指すこととなる。
お昼12時に太陽が一番高く上がるが、実際の気温がピークに達するには2時間半ほどタイムラグがあるように。
冬至は、それは方位で変換すれば真北に当たります。
1日の時間に変換すれば、深夜0時に当たります。
それは新たなスタートであります。
正月までには、スタートを待てない人は、今日の冬至をスタートにまたはクリスマスをそれにしてもいいと思います。
どちらにしろ、冬至から節分まではスタートと今までの引き継ぎと決別の期間だと思う。
新着記事
(03/25)ほへと数秘占い、増量キャンペーン中!/
(03/01)3月に入りました、/
(02/25)今春引越しの方は、「(B)風水鑑定:引越し先」の申込みを勧めます。/
(02/18)2月21日(金)大阪梅田対面鑑定/
(02/17)令和米騒動など/
(02/09)冬眠から目覚めていこう!USAIDなど/
(02/06)時代が変わる。アルゼンチンWHO脱退ニュース/
(02/01)「腰」2025年節分/
(01/27)ごはん(米)を減らす/
(01/21)トランプ、第47代アメリカ合衆国大統領に就任!!/
(01/18)今後、10年、20年先を希望を持って描いてほしい。/
(01/12)ロサンゼルスの山火事、現地レポート/
(01/05)南禅寺にて(250105)/
2006年12月22日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック

