人間関係を作るのが苦手な人は、まず古い友人を大事にしない。
新しい知り合いを優先し、古い友人を疎かにすれば、当然、人間関係は希薄となるね。という話し。
一見、社交的で、友人が多そうな人に見えても、人間関係を作るのは苦手な人は多い。
友達の友達はみな友達だと思ってる人は、意外に友達は少ない。
友人と、友人の友人はまったく違う。
冷たいかもしれないし謙虚なのかもしれないけど、それは知り合いだろうと思う。
友人の紹介でも、あなたとは一からのスタート。
出会いは、花や実ではなく、種や芽なのだ。
時間を掛けて縁を育てていかなければいけない。
友人に頼めても、知り合いには頼めない。故に友人なのだ。
それでも、友人の友人は頼みを聞いてくれるかもしれない。
それは、あなたを友人として信頼しているのではなく、友人を信頼しているからだ。
友人の友人に迷惑を掛ければ、それは同時に友人と友人の友人も切れる。
せっかくの出会いを、花や実と勘違いし、もぎ取ったらどうなるのだ?その縁は枯れるということだ。
中には、誰々の友人ということをアピールし、友達の友達はみな友達の法則を利用して、
人脈を開拓し、渡り歩き、迷惑掛けて、気がつけば去っていった人もいる。
何十年来の友人と、昨日今日あった友人とどっちが大切か、優先順位がわからなくなっている。
人も大切だが、その人と作ってきた思い出も大切だ。
しかし、中には、人の上っ面のステータスしか興味のない人もいる。
偉い人と、知り合いになっても、だからどうなんだ?
あなたに得でも、相手からも得でなければ、関係は成り立たない。
昔からの友人がいなければ、経験や成長を比較することはできない。
友人に礼儀とか、筋を通すということが、わからなければ、
友人の友人の扱いがわからなければ、人間関係は広がらない。
ともかく、知り合い(出会い)、時間を掛けて、友人に、さらに年月をかけて親友になっていくということ。
ちなみに、優先順位の無い、オリジンタイプD、数秘4,8はこのようなことに陥らないように。
友人には、ちゃんと気を使って、プレゼント等もすること、損をさせないように。
間違っても、おごってもらってばかりとか、もらってばかりにならないように注意。
新しい知り合いと、古い友人では、古い友人が大事ですよ。メッ
風水的な方位ポイントは、
出会い、すなわち、種や芽は、東、
縁を強めていくのが、南東
花が南
実が西。
経験から反省し、目標を決めるのが北。
古きを断ち切って、新たな出会いを、潜在意意識化で認可するのが、北東。
煮え切らない、腐れ縁は、南西。
いつもすぐにスタート(東)へ戻るではダメ、しっかり南(楽しみ)、西(実)、実?酒のあてかな?ができて友人かな?
部屋のその方向をキレイに。
例えば、アプリ版友人データベースでこういうのもいいかも。
☆☆☆☆☆ 親友・友人・戦友・マイライフレベル
☆☆☆☆ 友人
☆☆☆ 知り合い(友人の友人)
☆☆ 知ってる
☆ 今はどうでもいい
新着記事
(01/21)バイデン大統領就任式を見て/
(01/18)風水、注意!運を下げる注意書き/
(01/16)世界は動いていくか、、/
(01/15)再び緊急事態宣言@京都/
(01/13)情報と感性/
(01/07)自宅で過ごすことと、匂いなど。/
(01/06)燻製に挑戦!?/
(01/03)鯛のお頭の酒蒸し/
(01/02)2021年は、世の中の流れが読めん。/
(12/29)397年ぶりの木星と土星の大接近、パート2/
(12/28)新型コロナの年末年始/
(12/27)サイバーパンク2077購入/
(12/25)クリスマスイブ、手羽先素揚げ/
2013年01月20日
この記事へのトラックバック


友達少ないんですよー。
つか、全然いないかも。
基本単独行動だし。
知り合いは多いんだけどな。
まさにほへとさんの云うとおりです。
人間関係でずっと悩んでいます。
軽度発達障害を持っていることもあるからかも知れませんが。
昔よりはまだマシになりましたが。