行動というのは難しいものだ。
思考とは違い、取り消すことが出来ない。
またゲームとも違いやり直したり、リセットすることは出来ない。
そして、行動により、新たな現実が形成される。
それは行動とは、この感じている完全な現実に自らが干渉する行為だからだ。
この現実に行動という干渉によってのみ、私という存在は進化していく。
行動の反対は感受である。すなわち、この現実を感じること、現実から干渉されること。
だから、行動とは、この現実側に干渉することや、感じさせることだ。
実際に行動を起こして、私が存在しなければ、起きないことを起こしてみる場合と、
例えば女性のメイクやファッションの様に、他者に何かを感じさせるのも一種の行動である。
現実側への干渉には変わりないのだから。
行動は、どんなに影響が小さくても、現実への干渉である。
完全なこの世界、現実に対して、小石を投じたことになる。
小石自体の影響か、広がる波紋の影響かは分かりませんが、影響した分は、
再び、新たな変化として自身が感受することになるでしょう。
色受想行織の織は再び色に変える。
問題は、無意識の行動は、その結果を感受しにくいこと。
意識しての行動は、その結果をより鋭敏に感じることが出来る。
また、意志をもった行動は、長期スパンで、一定方向のベクトルを持って、現実に干渉していく。
思いつきでの行動は、現実に干渉する力が分散される。
行動のキャンセルは許されない。
よって、途中で、行動や意志の方向転換を行なった場合も、過去に起こしていた行動の影響を受ける。
その場合は、過去にさかのぼって、過去の自分とよくコミュニケーションしなければ、
今後の目的を、邪魔しているのが、過去の自分だったということになりかねない。
意志が強いほど、行動の輪郭はハッキリする。
新着記事
(03/01)3月に入りました、/
(02/25)今春引越しの方は、「(B)風水鑑定:引越し先」の申込みを勧めます。/
(02/18)2月21日(金)大阪梅田対面鑑定/
(02/17)令和米騒動など/
(02/09)冬眠から目覚めていこう!USAIDなど/
(02/06)時代が変わる。アルゼンチンWHO脱退ニュース/
(02/01)「腰」2025年節分/
(01/27)ごはん(米)を減らす/
(01/21)トランプ、第47代アメリカ合衆国大統領に就任!!/
(01/18)今後、10年、20年先を希望を持って描いてほしい。/
(01/12)ロサンゼルスの山火事、現地レポート/
(01/05)南禅寺にて(250105)/
(01/01)HappyNewYear2025/
2007年01月16日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
自分が動くということ。
Excerpt: 私が愛読している「ほへとのブログ」というブログがあるんだけど、 今日、そこにある記事に本当に衝撃を受けました。 ちなみにこれです⇒ 「行動について」 私の先輩に、困ったらまず動く..
Weblog: 奏ブログ
Tracked: 2007-01-17 18:42

