梅という名を冠しているから、当然梅が咲いているはずです。
そんなわけで梅宮大社へ梅を撮りに行きました。
日本最古の酒造の神様、酒解神(サケトケノカミ)が祭っておられます。
ここの良いところは、ほへとの好きな水鳥、特にアオサギの巣になっています。
本殿の上の樹に、アオサギ天国が形成されています。
入ってすぐ目に付いた、赤い花の梅の木
こちらは白い花の梅
ミツバチ発見!、梅の開花に合わせ、既に冬眠から目覚めているのですね、春ですね。
梅宮大社公式HP
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
色んな事を見事に言い当てられ、驚きと発見の連続でした!
あれもこれも精神を生かして、やりたい事を一つに絞るのをやめます。就職はしません。全部やります(笑)
ほへとさまのおかげで本来の自分を取り戻す事が出来ました!本当に有難うございます!
今度は是非、直接お会いして鑑定して頂けたらと思います!
その時は宜しくお願いします。!
それにしても、ほへとさまの撮られる写真はどれも素敵ですね。
私も写真が好きなので、凄く関心しています。
何かカメラ関係の事をやられてたのですか?