60兆ともいわれる細胞で構成されている身体である。
そのひとつひとつの細胞は、単体でも独立して生きている。
炭水化物、酸素を取り込み、エネルギーを生み出し。
二酸化炭素と水を排出する。
生きているのだ。
そのために、我々は呼吸し、食事をし、排泄を行う。
60兆もの細胞を生かすために。
その60兆もの細胞は、ひとつの受精卵から始まる。
また、iPS細胞のように、ひとつの細胞からクローンを作る事も可能となる。
60兆ともいえる無限の細胞も、同じひとつのDNAからのコピーである。
細胞に、意識はあるのだろうか?意志や感情はあるのだろうか?
私は全細胞の総意を反映しているのだろうか?
昔利己的な遺伝子という話があったが、細胞とDNAとはどういう関係なのか?
DNAは両親だけではなく、もっと前の先祖から、それこそ生物から何十億の歴史がある。
さらには、DNAは宇宙から来た説などもあり、それを考えると人間の本質とは?となりますね。
身体はシステムとして、中枢神経系と末梢神経系があり、
身体全体を統括しているのは、中枢神経だろうが、
おそらく、意識することも、中枢神経が担っているのだろう。
中枢神経は、末梢神経の感覚神経によって現実の状況、身体のステイタスを知る。
感覚神経は、陰である。
意識においては、現実とは五感の世界が全てである。
末梢神経の運動神経によって現実に干渉する。
運動神経は陽である。
思考関連は、末梢神経の自律神経。
思考は、外からは見えないブラックボックスである。
五行では、心臓は発想力、肺は思考力、肝臓は判断力、膵臓は記憶力、腎臓は応用力と云われる。
五行とは。三次元空間を表している。
上、下、左右、前、後である。
これは、人間が3次元で活動することも意味する。
思うに、四次元とは、外から中心、中心から外への、拡大縮小次元と思う。
中枢神経は、脳幹が中枢部だそうだ。
脳幹は原始的な脳で、根源的な生きる機能を司っている。
現代医学では、脳幹の機能が失われたら脳死と呼び、意識の戻らない植物状態とは分ける。
すなわち、体温があり、心臓が動き、呼吸していても、脳幹が死ねば、脳死、すなわち死扱いされるのである。
しかし、それは他人ごとではない。
脳だけが中枢神経を担っているのではなく、脊髄をも含んでいる。
さらに、小脳や大脳と高度な社会生活を処理するパワーがある。
しかし、この大脳新皮質的、エゴ的理論が現実の本質を見失わせている部分でもある。
大脳は、高度な社会生活を処理するが、それは生命活動ではなく、
末梢神経系からきた現実世界・社会活動の担当である。
現実世界とは所詮、感覚神経の世界である。
インプット(感覚神経)ー>ブラックボックス(自律神経)ー>アウトプット(運動神経)
大脳が反射的に処理命令を行い、単にロボットのようになっていないか?
段差でもがいているルンバのようになっていないか?
中枢神経の力が弱まってないか?
主が逆になっている。
末梢神経系が中枢神経系と取って変わってる。
それが、いろいろな問題や病気を生み出している感じだ。、
悪姿勢や緊張などで、後頭部から首はコリ、自律神経は乱れ、
脳幹が死んでいる方に近くないか?
心(大脳)を抑え、運動(小脳)を制限し、ヨガや禅など、脳幹部を活性化しようとするボディワークがある。
本来はもっと高次な目的とは思うが、健康にとっても、脳幹の活性化は大事だと思う。
脊髄、背骨、腰、背中、首、後頭部をリラックスしてコリのない状態にする。
逆に、大脳に偏った、現代人は、脳幹の活性度は低く、逆に大脳的力で健康になろうとしている。
ヨガで云う、クンダリニーはムラダーラから脊髄を昇っていき、頭頂サハスラーラへ至る。
ほへとの研究している肥田式強健術においても、
下腹部の正中心(丹田)に対して、脳幹は、聖中心と呼ばれる。
禅の無の境地は、脳幹十字交差線が理想的な関係に置かれた際に、
正中心より、仙骨神経叢~脊髄神経~脳幹中枢部(聖中心)に通じる時に機械的に現出するという。
姿勢が大事というのは、過度に大脳に委ねて迷いに入らず、
中枢神経の中心である脳幹から脊髄を意識し、真っ直ぐ伸ばすということ。
また何度も言いますが、伸ばすとは、反るではない。屈するのでもない。伸ばすのだ。リラックスして。
特に上半身を緊張せずに、真っ直ぐ伸ばすように心がけて下さい。
ちょっとは現実世界にめり込んだ頭の位置が修正されるはずです。
末梢神経(エゴ)が観察している現実社会があり、
中枢神経は末梢神経(エゴ)を観察している意識です。
身体は、最初、ひとつの受精卵だったんだよ。
現実社会より、自分自身を大事にして下さい。
新着記事
(03/25)ほへと数秘占い、増量キャンペーン中!/
(03/01)3月に入りました、/
(02/25)今春引越しの方は、「(B)風水鑑定:引越し先」の申込みを勧めます。/
(02/18)2月21日(金)大阪梅田対面鑑定/
(02/17)令和米騒動など/
(02/09)冬眠から目覚めていこう!USAIDなど/
(02/06)時代が変わる。アルゼンチンWHO脱退ニュース/
(02/01)「腰」2025年節分/
(01/27)ごはん(米)を減らす/
(01/21)トランプ、第47代アメリカ合衆国大統領に就任!!/
(01/18)今後、10年、20年先を希望を持って描いてほしい。/
(01/12)ロサンゼルスの山火事、現地レポート/
(01/05)南禅寺にて(250105)/
2013年08月21日
この記事へのトラックバック


気付くのが遅過ぎた感はありますが、お話し頂いたおかげで何とか方向転換できそうです。
反るのではなく、力を抜いて伸ばす。
生活の重心を変えてみます。