今年来年の運勢と違うのは、切り替わりが、元旦や節分ではなく、本人の誕生日ということです。
そういう意味ではエゴな年運勢です。
「波動」という言葉を使うには意味があります。
大体、世間の年の運勢というのは、年でぶった切られていて、
今年は何やってもうまくいくだ、来年は何々だから、引っ越しはおろか、旅行も転職も、動かない方がいい、みたいな、年年に独立しているかのようですが、
ほへと数秘の波動年はそういう考え方ではありません。
1サイクル9年がワンセットとなり、自分を成長させるために、各9年サイクル毎にやるべきテーマがある。
そう9年間は時間軸で繋がっているということです。
決して、単年が独立して良いとか悪いとかを決めるものではありません。
波動年は9年間の波動の動き、ジグザグの動きで、目標を目指します。
一直線ではなく、ジグザグに波打って進むことにより、より強く安定して進むことができます。
エリオット波動という相場の波動を読む理論、方程式のようなものがあります。
エリオット波動は潜在化の集合意識の動きを波動と捉えます。
株や為替相場は、潜在化の集合意識で動くことが知られています。
簡単に言うと、潜在化の集合意識が不安を感じれば、株は下がり、安心すれば株は上がります。
株が上がる場合も、一気に目標に向かうのではなく、ジグザグに向かいます。
それも、必ず達成するものならともかく、慎重に慎重に目標に向かいます。
それが潜在化の集合意識の動きです。
そこには、基本8波動の動きがあると見ます。
上昇する5波動目(↑3波+↓2波)+達成後の下降3波動(↓2波+↑1波)。
数秘波動年は、その考え方を応用したものです。
エリオット波動は8波動でワンセットに対し、数秘は9でワンセットなのでいっこ余る。
9を除外して8波動?とも考えましたが、色々とデータ蓄積の結果、第6波動をエリオット波動理論のエクステンションという概念を当てはめればわりとあっさりとつじつま合うことがわかりました。
第5波動年の時に、上昇気流に乗れば、第6波動年は調整(下降波)ではなく、エクステンション(拡張)となり、さらに上昇する1波が加わるという考えです。
実際に、第6波動年時は、通常時を超える感情のエネルギーの高まりがあります。
この感情エネルギーが上昇1波を追加するのだ。
またエリオット波動と違い、下降は3波動ではなく、9波動目の1波動となる。
すなわち、数秘波動年は上昇する8波動(↑5波+↓3波)+達成後の下降1波動(↓1波)となります。

波動年の動き。目標にジグザグに進む。
第1,3波動は上昇しています。これは意志を現実に反映させようとしています。
第2,4波動は下降していますが、下がっていると見るのではなく、現実から押し返されているパワーに耐えているということです。ここで耐えなければ、底が抜け、上昇することはできません。
そういう意味では、第1,3波動は攻撃、第2,4波動年は、守備の時間というわけです。
どちらも大事です。

9年間の波動年の動き。
波動年の概念は、数秘術詳細に出てくる、陰陽やオリジン、ステージ等の概念とも一致しています。
1ステージ目・第1波動年~第4波動年
主にエゴの成長:この期間にしっかりエゴを成長させなければいけません。
1:目標を明確に持ち
2:かつ、自分(意志)と相手(現実)とのバランスを取る
3:少しずつ遊ぶように実験するように学んでいきます。
4:成功には、努力や忍耐、継続といったスキルも磨かなければいけません。
2ステージ目・第5波動年~第8波動年
主に現実の進化。風立ちぬで言う「夢に形を与える段階」
5:成長したエゴに合わせて、現実が変化する。ここで守るとダメ。
6:それに伴い、現実とエゴの差異で感情が噴出し、過去の古いエゴを脱ぎ捨てる。
ここがある意味運命の分かれ道。良いも悪いも感情の爆発により以前のエゴから新しいエゴに書き換えが行われます。第5波動年の勢いで新天地に行けたなら、第6波動年は調整(下降波)ではなく、エクステンション(拡張)として、さらに上昇する1波に変わり、一気に目標近くに踊り出ます。しかし、ここが下降波となれば、奈落の底に落ちるような残念な事になりかねません。ここでは前向きな感情で。
7:嵐が去って、新たなエゴの能力確認。準備。
8:最も力のある時期。総力を持って目標を達成せよ
3ステージ目・第9波動年
9:新たな次のサイクルの成長目標のために、現サイクルの成長目標を中和、なだらかにブレーキをかけていく段階。
見ればわかりますが、第8波動年が一番高く登りますので、ここに人生や、ここ10年の目標を設定するといいと思います。
また、どの数秘でも、その波動年の数秘の影響を受けるので、他の数秘の人の立場を理解するのにも使えます。
例えば、数秘7の人が、第2波動年の時には、数秘2の人の気持を理解しやすい状況になるということです。
まや数秘8で現実がうまくいかない人は、1~7波動年までプロセスがいかに大事かということも、この波動年で学んで下さい。
波動年は、下のほへと生年月日占いのリンクから調べることができます。
また、アプリではエゴ年表で100歳までの波動年が一覧できます。(有料版はそれにメモ書き可能です)
ほへと生年月日占い:WEB版/Andoridアプリ有料/アプリβ無料版
ーーーーーー
◯ほへと電話鑑定&対面鑑定申し込み受付中!:京都は常時、たまに東京新宿で対面鑑定してます。