
夏に、火曜会主人と岸子から水槽をもらった。
岸子の実家の古いやつだが、水槽いる?40センチと60センチと言われて、40センチ欲しいとリクエストしたら、60センチを持ってきた。40センチは火曜会主人が洗う時に割ったらしい。
夏〜ずっと、暑い日が続き、涼しくなったらなにか飼おうと思っていたら、11月か。

最低限のセットを購入。
さて、何を飼育しようか?と数ヶ月悩んだが、結局錦鯉に決定。
丈夫なので、飼育の手が抜ける。キレイ。最悪食える。

北野商店街の魚屋ぢゃない、熱帯魚屋さんで、錦鯉を購入。
気に入った色のやつを、いうのだが、鯉はすばしっこいので、なかなか捕まらない。

水槽に入れる前に、1時間くらい、水に浮かべてから入れてということで、今なじませてます。
水槽の水は、災害用の30リットルの水を使用。水槽の半分にもいかないけど、30キロはするんだな。

銀色っぽいやつ、赤っぽいやつ、本当は両方黒っぽい色です。

赤っぽいやつ、和金にうっすらと黒い色が降っている感じ。

銀のやつ、これもうっすらと黒い色と赤の模様。
無事、ちゃんと飼育できるかな?
風水の生贄金魚にならないようにしなくちゃ、、
あっそういえば、エサ買ってない。忘れてた。