新年の目標を立てよう。
目標は、叶ったら嬉しいであろうことがいいね。
嬉しいことは、よりモチベーションを維持できる。
目標は、言葉にしよう。
そして、宣言し、言霊にしよう。
目標はシンプルに、声に出して5秒以内がよい。
現実の荒波に、くじけないように、たどり着けることを信じて疑わず、一歩一歩、歩んでいきましょう!
叶うために、知性、すなわち今までの経験を活かすのだ。
また、何かを叶えるには、常識がいつも邪魔をするものだ。
自分を出せば、波風が立つ。
自分を抑えて、丸く収める。
出してばかりもダメだけど、抑えてばかりはもっとダメだ。
では、どうすればいい?どういう比率?
そんな風に理性的に調整しようとしてもダメだ。
経験を積んで、自分を大きくしていく。
その大きさ内でのバランス感覚。
それが、常識的と言われようが、狂ってると言われようが、、。
理性は自分を萎縮させる。
理性が強い時ほど、エゴが強く、自分を無くしている。
理性と知性は違う。
経験は知性を上がるが、理性は下げる。
何事も経験するには理性を下げる必要がある。
理性は、自分の変化を思いとどませる。
考えていても、理性のブレーキで実行できないなら、バカになればいい。
それが叶ったら、新たな自分に変われている。
自分が変わっていっても、自分は自分。
目標達成には、他人に期待してはいけない。自力が基本。
自力は、意志と行動の継続が基本です。
良い年にしましょう!
新着記事
(12/04)「2024年の占い本。」(晋遊舎ムック)/
(12/03)おサイフ洗濯してもうた/
(12/01)松尾大社、神紋(231201)/
(11/30)あたなと世界は同じ/
(11/28)「LDK」が新しい占い本を出すそうです。/
(11/25)ゆず、ゆずポン酢作りA/
(11/24)ボディワークのレベルアップ/
(11/20)自然の呼吸/
(11/17)上賀茂神社にて(231117)/
(11/15)大山崎・水無瀬神宮にて(231115)/
(11/14)高雄・神護寺にて(231114)/
(11/13)機械のように生きるな、自分のために時間を使おう/
(11/11)ディスカッション(戦う)/
2014年01月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック

